星野名刺2017b


最近は、名刺というものをまったく使っていなかった。初めて会社を作ったときは、なんだか嬉しくて名刺交換ばかりをしていたけれど、なんか、まったく意味のないことだなぁと思ってやめた。

さらにいうと、今は、FacebookなどSNSなどもあるから、名刺交換しなくてもその人と連絡がとれるので、なおさら必要なくなった。なので、ある時から自分は名刺をほとんど持たなくなった。

ただじつは、去年から、また改に「名刺サイズのもの」を作った。でも、じつはこれ名刺じゃなくて、自分としては押し付けがましい【 宣言書】として配っている。

ちなみに書いてあることは、去年のものは、

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

【メガネ】
メガネを変えるだけで、一瞬でイメージが変わる。ファニーになったり、キリっとしたり、優しそうになったり、本当に面白い。僕はメガネ屋さんになりたかった。だからなった。いろんなメガネを楽しむことで、みんなの日常を、素敵にしたい!

【インドネシアに会社を創った】
「大人になったら世界の枠を超えて働く!」それが僕の小学校のころの夢。1年の内半分はインドネシアと香港で仕事。日本のアニメコスプレは世界でも大人気!想像力は最高だ!常にそう思っている。だから日本とインドネシアの素晴らしいものを融合させ、もっと新たな物を創っていきたい!!

【最愛の妻と娘3人 】
いろいろなことに挑戦すればするほど、本当に大切なものが解ってきた。それは僕の「家族」。好き勝手は事をいつもやってきて、これからも好き勝手な事やっていくけど、よろしくね!いつか、どこかで恩返しできるかな?

【アイアンマンに挑戦】
スイム3.8km, バイク180km, ラン42.195km 計226km。トライアスロンの最高峰「アイアンマン」これに出るのが夢だった。だから挑戦した。僕はウブの素人。スイムとバイクまでは食らい付けたけど, ランは散々。最後は、もう観客もいなくなってしまった真夜中。足を前に前にと運び続けて、やっとのゴール。極限まで自分を追い込むというのは、本当にすばらしい快感だ!!だから止められない。

【ゴビ砂漠250kmマラソン】
執念の完歩 ! 完走じゃない !でも常にやりたかった砂漠を走るマラソンだ。結果30kmの地点から残り210kmすべて歩くことになったけど、最高だった!前にも後ろにも全く人がいなくなったゴビ砂漠。風の音しかしない、草原。太陽がすごく優しくて思わず涙がでた。高熱だろうと足がはれて動けなくなろうと誰一人として絶対諦めないチャレンジャーたち。ここで出会った仲間とは今でも、とても仲がいい。

【 エベレスト登頂の夢】
エベレストの登頂の登竜門、チョーオユー8,201m。子供のころからの夢、山頂に立った自分のイメージ。世界最高峰の山への挑戦は、常に生死との向かい合い。仕事やすべてのことを投げ打った一カ月半。長い期間、自分とだけ向き合っていると、弱い自分がムクムクと出てくる。弱い自分から逃げなければ、一つ上の自分になれる。諦めなければ、必ず到達できる自分を見つけた。次はエベレスト山頂に必ず立ってやる!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

このように、書いてある内容は、基本「思い」だ。

「〜したい」
「やめられない」
「絶対諦めない」
「エベレストの山頂に必ず立ってやる!!」  
などと。

普通の名刺のようじゃないから、まったく何をやっているかわからない(笑)住所などもわかりにくい(笑)さらにこいつ、星野誠という奴が何ができるのか、こいつに何を問い合わせたらいいのかもまったくわからない(笑)

さらに今年のものも、同じく【 宣言書】なんだけれど、今回は、ちょっとだけ英語もいれて(笑)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

【 太陽系 最高峰への挑戦】
I will go to MARS . I sure will, I ‘m dead serious.

太陽系最高峰 25,000m 直径550km オリンポス山。現在の科学技術ではオリンポスまでは片道500日。まだ片道切符だ。でも僕は行く。必ず行く。そのためにすばらしいチームを作りたい。本気だ。火星、本当のところあるのはすべて恐怖だけ。訪れるであろう 絶望的な孤独感への恐怖。でもどうしても抑えられない自分への好奇心。       株式会社 銀河ヒッチハイカーズ

【 世界をさらに楽しむメガネ屋 誠眼鏡店】
you’ll find a wide variety of eyewear here at MAKOTO

僕はメガネが大好きだ。メガネをかえるだけで、一瞬でイメージが変わる。ファニーになったり、キリッとしたり、本当に面白い。いろんなメガネで、世界をもっともっと 楽しめる !                                                     誠眼鏡店

【 最愛の妻と娘3人】
Nothing is more important than my family

いろいろなことに挑戦すればするほど、本当に大切なものが解ってきた。それは僕の「家族」。家族がいないと肝心なところで、馬力がでない。本気になれない。好き勝手なことをいつもやってきてこれからも好き勝手なことやっていくけど、よろしくね!いつか、どこかで恩返しできるかな?


【 素人からの挑戦】
climbed the highest mountains of each of the seven continents

すべて思いつき!フルマラソンもギリ完走から、アイアンマンとゴビ砂漠マラソン完走。富士山しか登ったことないまったくの登山素人だったけど、エベレスト登頂 & 世界7大陸最高峰登頂。スポンサーなし オール借金、すべて終わり残った借金は3000万、でも最高に楽しかった!!

2012/11 Ironman Triathlon(スイム3.8km バイク180kmラン42.195km )
メキシコ完走
2013/ 8 Ironman Triathlon(swim 3.8km bicycle 180km run 42.195km)北海道完走
2013/ 9 ゴビ砂漠250kmマラソン 完走
2015/ 7  ヨーロッパ最高峰エルブルース 5.642m登頂
2016/ 1  南米最高峰アコンカグア 6.962m登頂
2016/ 9  世界6番目チョーオユー 8,201m登頂
2017 / 1 南極大陸最高峰 ヴィンソン・マシフ4,892m登頂
2017/ 2  オーストラリア大陸最高峰 コジオスコ2,228m登頂
2017/ 5  世界最高峰 エベレスト 8,848m登頂
2017/ 7 北アメリカ最高峰 デナリ(別名:マッキンリー)6,190m登頂2017/ 9  アフリカ大陸最高峰 キリマンジェロ 5,895m登頂
2017/ 10  オーストララシア最高峰 カルステンツピラミッド 4,884m登頂2017/ 10 素人から3年でエベレスト含む、世界7大陸最高峰登頂 達成

【 病的なまでの本気】
Turn suffering into real courage.

今回8サミット登頂を終え、確信した。まったくの登山素人から7大陸最高峰を3年ほどで達成できた秘訣は、たった1つ。「病的なまでの本気」これがあったこと、それだけ。自分の本能から頭の芯へ頭痛のように絶えずズシズシくる自分に訴えてくる病的なまでの本気。自分自身さえ、自分が目指すことを本気で信じられるなら、それこそが最強だ!自分の中から湧き上がる「病的なまでの本気」これがないと何も達成できない。

【 イーロンマスクさんに鼻で笑われる夢を!】
I have to be in love with the dream.

常に人に鼻で笑われるような夢を語っていく。先輩、親に笑われるような夢、友達に笑われるような夢。その時々で、誰に笑われる夢かが重要で、なんとかイーロンマスクさんなどと共同で一緒に火星に行きたい僕、ビゲローさんと宇宙ホテルを作りたい僕としては、space Xのイーロンマスクさんに鼻で笑われるような夢を語らないとダメ。Bigelow Aerospaceビゲローさんに鼻で笑われるような夢を語らないとダメ。今、イーロンマスクさんに「火星に行く」といっても勿論 笑われない。ビゲローさんに「宇宙ホテルを作りたい」と言っても勿論 笑われない。あの方々にとっては、どれも想定内、いたって普通のことだから。でもそれだとまずい。新しさがない。イーロンマスクさん、ビゲローさんにも鼻で笑われるような夢を語る !彼らもまったく想像してなかった 馬鹿げてると思うぐらいのそんな夢を語る !そしてそれを実現する!必ず。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

と同じく、今年も「思い」だけだ。まったくもって、何をやっているのか、何ができるのかこいつ、星野誠に何を問い合わせていいのかわからない(笑)

自分は人生において、昔から何かを始める時は、まず人に宣言をして何かを始める。もう大々的に人に宣言する。聞かれていなくても、まったく宣言する場所じゃなくても、とにかく宣言する。その時の現状から考えると、まったく馬鹿らしいような唐突なことこそ、目指すものを、もうとにかく場所も状況も関係なく宣言しまくる。

とにかく大風呂敷を広げる。なお、これは、じつは誰かに向かって、何かして!と懇願しているわけでもなく、僕、こんなことできます!とアピールしているわけでも何でもない。

感覚としては、公証人役場で公証人の前で、「この宣言は、確かに僕のです」と ただ 承認を受けているのと同じ感覚だ。「この遺言書、私のです」と証明してもらっているのと同じ感覚だ。

つまり、大風呂敷は一見、世間に向けて人様に向けて広げているようだけど、じつは、その本当の対照は一人だけ、自分自身だけだ。  

ちなみに、大風呂敷は世間に向かって広げただけで、めっちゃ消耗する。ただただ 世間に向かって広げただけで、めっちゃパワーを消耗する。自分の命を削って魔術を唱えたみたいに消耗する。

本来、大風呂敷広げただけだから、現実的にはまだ何も起こってないし、変わっていないんだけれど、大風呂敷を広げた時点から、めっちゃ消耗し始める。

特に多くの人の前であればあるほど、大風呂敷広げるのは命がけだ。広げた大風呂敷に、自分が少しでも近づいていかないと、毎日、ギコギコ ギコギコと自分自身という信用をそぎ落としていってる感覚だ。ここで削ぎ落として行く信用とは、他人から自分への信用じゃない。自分が、自分自身を信じられるかという、もっとも重要な自らの信用の部分だ。その部分がドンドンそぎ落とされていく。 

自分が広げた大風呂敷に1mmでも近づいていたら大丈夫なんだけど、まったく近づけてないと感じる時は、毎日自分の体と精神を糸ノコギリで削っていく気分だ。自分自身が自分自身を信じられなくなっていくということは、これ以上になくめっちゃ体力、知力、精神力消耗する。  

ただし、もちろん悪いことばかりではない。代わりに、自分の全マインドにスイッチが入る。勝手に自分の全マインドがすべて目標を追従するようになる。
大風呂敷に関係のあるワードを探すように、秒速で動き出す。

人前で大風呂敷を広げるということは、そこらの、ただのポジティブシンキングとはまったく違う。大変疲れる。ただ、うまく噛み合えば、ものすごい馬力を発揮する。

自分の【宣言書】は自分に対する【予言の書】にもなり得る。科学者であり、教育者、ジャズ演奏家、コンピューターの父ともいわれるアラン・カーティス・ケイも言っている

「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」と。

さあ、自分の退路を絶って、自分の未来を発明しよう!!


<星野 誠 Makoto Hoshino>
(株)誠 / 銀河ヒッチハイカーズ代表。ほぼ思いつきで書き込んだ「人生のやったら面白そうリスト」に従い、前後関係無視、人間関係グダグダにしてでも突き進む“盲進”男。アイアンマンマラソン、宅建20日間合格、ゴビ砂漠250キロ…どれも未経験で無謀だが、結局達成。2017年5月のエベレスト登頂は、登山のまったくの素人からの3年で達成、そして 7大陸最高峰制覇のオマケつき。自称「有言実行男」はいま、復活させた宇宙旅行社の代表として「いまできる人類最高地点に足跡を残すこと」を宣言し、宇宙産業での火星オリンポス山制覇を目指す。




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?