見出し画像

小学生向け防災アプリ作成プロジェクト その2

ふくしとぼうさい日記901日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。

逗子市商工会女性部の皆さんによる事業「小学生向け防災アプリ作成プロジェクト」が先月から始まりました。
東日本大震災の教訓を、子ども達に伝えることを目的に今年事業化され、防災士として、このプロジェクトに協力することになり、小学生17名のサポートを担当させていただきます。

今日は、子どもたちによるフィールドワークのスタートの日でした。
逗子には5つの小学校区があり、今日は小坪小学校区の子どもメンバーと一緒に、主に津波が来た時の避難場所について調査を行いました。

津波ハザードマップを見て、どこまで津波が来るのかを確認することからスタート。

逃げる先は、坂の上、公園、学校、階段、空き地など。
地図を見ながら歩いて、子どもたちの気づきを促しながら、小学校地区の約半分を回れました。


子どもメンバーのみんな、頑張りました!
おまけで、子どもたちと坂登り競争をしました。
すっかり仲良くなりました(笑)

小坪小学校地区は残り半分、また逗子小学校区、久木小学校、沼間小学校区、池子小学校区と、今後もすべての日程のフィールドワークに同行し、子ども達のサポートを行う予定です。

東日本大震災から12年がたち、震災後に生まれた子ども達も多いですが、わすれないつなげていく、新しい取り組みになると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?