見出し画像

あなたは、あなたが食べるものです。What you eat is what you are.

キャピトルヒルが暴徒に襲われる光景に、世界中が衝撃を受けた。自分的には、911の映像を見た時と同じぐらいショック。。。

きのうの深夜、大統領就任式が平和のうちに挙行されるのをネットで見れて、安堵した。

バイデン氏が大統領就任式に持参したのは、皮革で装丁され、金属の留め金が付いた、厚さ13センチぐらいある、すっごい重そうな聖書。

ジル夫人が両手で支える聖書に、バイデン氏は手を置いて、誓いの言葉を述べた。その聖書はバイデン家に127年前から伝わるもの。家族の重要な出来事すべてが、日付と共に備考のページに書き記されて来たんだって。

就任スピーチでバイデン大統領は、聖アウグスチヌスが書いた『神の国』(De Civitate Dei)から引用しながら、こう語った。

人々は、その愛する共通の対象によって、定義されます。

「人間の魂は、愛する対象の性質を身に着ける。ひとを理解するには、そのひとが何を愛しているかを見ればいい」と、アウグスチヌスは『神の国』で書いた。

これは、個人だけでなく、集合的人格としての「人々」(People)にも、あてはまるよね、と大統領は言ってるわけだ。

自分が食べたもので、身体が出来る。。。

同じように、自分が愛するもので、自分のキャラクターが形づくられる。。。

いま、この瞬間、自分が、何を大切に思い、何に心を注ぎ、何を愛しているのか。。。

今日の聖書の言葉。

子たちよ、言葉や口先だけではなく、行いをもって誠実に愛し合おう。
ヨハネの手紙一 3:18 新共同訳

いちいち考えもしないけど。。。でも、瞬間、瞬間、自分が選んだことの積み重ねが、習慣を形づくり、それが自分のキャラクターになっていく。。。

これから、アメリカは、どういう国になっていくのか。。。そして、自分は、どういう人間になっていくのか。。。

4年後のアメリカの姿、4年後の自分の姿。。。期待と、恐れと、祈りをもって、想像してみる。。。

それは、いま・この瞬間、何を選ぶか。それを積み重ねて行った先にある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?