見出し画像

Evoon マルチビジネスリュックair〜とても軽くて快適なのでレビューしてみます!

こんにちは、makoto です。

先週amazonのセールで買った「Evoon マルチビジネスリュックair」を1週間使って、すこぶる快適だったので紹介します。

Evoonはクラウドファンディングで圧倒的な支持を受けて注文された日本のバッグブランド(ていう言い方でいいのかな?)ですよね。

クラウドファンディング直後の1−2年くらい前がおそらくEvoonが話題になっていた頃みたいで、マルチジネスバックのレビュー動画やブログ投稿が本当に沢山あります。

おそらくnoteの皆さんでも持っていらっしゃる方は多いんじゃないでしょうか。

ところが、このairは最新作なので、そんなにレビューが見当たらなかったので、この素晴らしさをご紹介してみようということでnoteにしてみました。

***

僕は通勤用バッグはもう20年近くリュック型(たまに2way-3wayブリーフケース)を使っています。

Apple大好きなのでしばらくはIncaseのリュックを使っていましたが、
流石に6−7年使っていると周辺部縫い目や上部の持ち手がほつれてきたので、
5年前にグレゴリーのカバートミッションデイに入れ替えました。

グレゴリーのリュックは
「バックパック界のロールスロイス」
と称されているそうで、それも納得の背負った時の感じがとても素晴らしかったのですが、
いかんせん重い。

特にIncaseからの入れ替えなので、とても重たく感じてあまり持ち出さなくなりました。

それからamazonの中華系安いリュックやユニクロのビジネスリュックなど色々と使ってきましたが、
「やわい」
「安っぽい」
「あまり物が入らない」
「持ちにくい」
など、今ひとつしっくり来なくて定着しませんでした。

ある日、Evoonのことをふと思い出して、調べてみたら「マルチビジネスリュック」がユーザリクエストに応えて2.0という進化版を出していたり、
airというさらにコンパクトなものなどバリエーションが増えていました。

1週間以上、2.0とairのどちらかにしようか悩んでいたのですが、
2.0の拡張が必要になるような出張はまだしばらくはないだろうということ、
通常時の容量が
2.0は20リットル
airは22リットル
なので、よりコンパクトで容量のあるairを購入しようと傾いたタイミングで、amazonセールの2000円値引きがドンと背中を押してくれました。

実はairにするべきか悩んだ理由がもう1つあって、
それはサイズ感・容量がグレゴリー カバートミッションデイとほぼ同じということで、
「本当に軽くなるのか?」
という点が心配なところでした。

スペック上は、
カバートミッションデイ  1.1kg
air 0.9kg
その差はたったの200gです。
これであんまり軽さが変わらなかったとなると、グレゴリーのリュックでよかったとなります。

***

しかし、airが届いてみて空っぽのまま持った感触が
「あれ?軽い」
たった200gなのに
その軽さは圧倒的に違うんじゃない?

確かに持ち比べると、
グレゴリーがずっしり感なのに、airはフワッ、
という感じなのです。

荷室もグレゴリー2つ、air 3つと1つ多く、
前面ポケットは上下2で同じですが、
上部に小さなポケットや背中下部の隠しポケット、
そしてこれも決め手の外部ドリンクホルダーがairには付いているのです。

グレゴリーはドリンクホルダーがないので、夏場はペットボトルを取り出すのが面倒でした。

そして、内側にポケットが本当に多くて、
機能性ではかなり良さそうだぞ、
ということで返品せずにしばらく使ってみることにしました。


***

まずは、airの全般的なところは公式動画がありますので、そちらをご覧ください。


どうですか?良さそうでしょ?
本当にいいんです!

側面
前面。もう下のほうが汚れてます(笑)


上記が荷物を全部出した状態です。
で、いつも僕が通勤で持ち歩いているものを全部並べてみました。
What's in おっさん's Bag

なんか華やかじゃない持ち物の全て


airは荷室が3つあるので、それぞれ写真左上からどこの荷室に何を収納しているのかまとめてみました。

荷室1(背中側)
会社用ノートPC、ACアダプタ、マウス、iPad mini

荷室2(真ん中)
A4メモパッド、ノート、USB充電アダプタ、ポーチ+USBケーブル各種(4本)、モバイルバッテリー、ミニ巾着(外出Web会議用有線イヤホンマイク)、
トラベラーズノート、折りたたみ傘

上部ミニポケット
ミニ巾着(家の鍵とか)、ワイヤレスイヤホンケース

荷室3(前面側)
エコバッグ、雨用ビニール袋、予備マスク、スプーン、割り箸、お手拭き
100均消毒液、折りたたみキーボード、スマホスタンド、靴べら、有線イヤホン(予備)、付箋、名刺入れ

前面下ポケット
新書本、ポケットティッシュ、飴・塩タブレット、扇子、入館証+フォルダ、

前面上ポケット
財布、小銭入れ、ハンカチ

背部隠しポケットには何もいれていません。
財布を入れて1日使ってみたんですが、慣れていないので却って忘れてしまいそうで。。


で、これらを全部収納したのが下の写真。

荷物収納後、でっぷりしてきた


カタログスペックでは、
奥行き(底部マチ)が17cmということなのですが、それ以上に膨張する余裕があるので、前面ポケット部分含めた計測値は20cm以上あります。

これでも実はまだ余裕があって、帰りに本屋に行って単行本を2-3冊買っても収納出来そうです。


気になる点をあげるとすると、
素材が柔らかいので、型崩れがどこまでするのかな?というところと、
堅牢性・耐久性ですね。
3年以上は保って欲しいですがどうだろう?

あと、これは「慣れろよ」ってことですが、
本当にポケットが多いので、
どこに何を仕舞うのかちゃんとオーガナイズしておかないと
「あれ?名刺入れどこだっけ?」
ってあたふたするような気がします。
実際、たまにしています(笑)

さて、いかがでしょうか?
Evoonの最新作 マルチビジネスリュック airのご紹介でした。
ご参考になれば幸いです。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?