見出し画像

家族の半分がコロナに罹ったら結構大変かも

こんにちは、makoto です。

先々月の長男に続き、先週末に次男(高2)が熱発し、これは来たかもなぁと発熱外来に行って検査してもらったところ、
「陽性です」
と簡単に判定が出た。

ちなみに現在、うちの近所の発熱外来での検査はPCR検査ではなく、抗原検査になったようだ。
先々月はまだPCR検査だったのに、検査キットがなくなった?
保健所?検査センターがパンクして検査を拒否している?
よくわからないが、いずれにせよそんな状態。

長男の時もそうだったが、2次感染をしないように対策が結構面倒。
部屋に隔離して、食事も部屋出し、コップは紙コップで毎日使い捨て
食事の引き下げ時はしっかり消毒、ゴミも別にして、
トイレは専用(幸い1階と2階に2つトイレがある)
お世話係は基本的に1人にする(うちは妻が対応)

ところが、今朝になって妻が喉が痛い、熱も37度近く出てきた、これは怪しいと言い出した。
うむ、確かに次男に一番接触していたし、熱発する前夜も普通に一緒に食事をして、夜はリビングでなんだかんだと話し込んでいたようだし。
昼前までにはぐんぐん熱があがってきて、38度を超えた。
多分、コロナだろう。

発熱外来の検査は明日にするととして、2Fの次男個室と1Fリビング横の和室と感染者が2名出て、かなり大変なことになってきた。

僕はなんとしても感染らないようにしたいところだけど、こればかりは自分の努力には限界がある。
濃厚接触者としては来週半ばくらいまでの自宅待機で良いだろうと思っていたが、来週いっぱいは少なくとも出社しない方が良さそうだ。
ちなみに、今は保健所に陽性の連絡をしても、濃厚接触者=家族に関しては「何日間は自宅待機してなるべく外出しないで下さい」みたいな指示は何もない。
うん、やっぱり対応する数が多すぎて、もうそこまで気にかけてられなくなっているんだな。
全数把握が緩和すると言ってもお役所の手続きなんて簡単には変われないだろうし。

2年以上経っているのにこの有り様。
一番大変だった時に、国民の医療体制のことなんて担当者に丸投げで放ったらかし、自分たちは東京五輪やGo Toクーポン事業なんかの中抜きで忙しかったんだろう。
終わってるなぁ、ジャパン。
さっさと悪どい権力者達は牢屋へ打ち込んでくれよ、検察庁。
いかん、ネガティブになっている。

今日は忙しいので、ここまで。
皆さんもお気をつけて。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?