見出し画像

味覚がなくなった??

コロナ感染、ちょうど一週間経過しました。

まだ若干微熱が残っていたり痰が絡んだりと本調子とは言えないが昨日からぼちぼちリモートワークで社会復帰に取り組んでいる。

コロナに感染すると味覚がなくなって何を食べても美味しくないというような話を聞いていて、
「それは流石に嫌だなぁ、病気療養の楽しみといったらやっぱり食事だし」
と思っていました。
実際、今回もずっと日中横になっていていても、朝・昼・晩と食事の時間になると腹は空き、39度超えの感染発症直後以外は食欲は普通にあり、
何を食べても美味しかったので、それはとても助かりました。

ところが、今日の夕食は少し様子が違っていました。

夕食の献立はみんな大好きトンテキでした。

我が家では僕がたまにコウケンテツさんのレシピから料理を作るのですが、その中でもこのトンテキが好評で、隔月くらいでは食卓に上がるメニューです。

今日は相方にレシピを送って作ってもらったのですが、一口食べた時
「ん?何か調味料忘れた?」
と一瞬思いました。
このトンテキは、豚肉の下処理(筋切りの仕方とか)とタレがポイントなんですが、なんかタレの風味が違います。
あんまりガツンと来ないというか、何か物足りない。

「お酢が少なかったのか、砂糖が少なかったのか、なんだろう?」

「そう?いつもと同じだけど」
「うん、いつも通り美味い」
「確かに、そんなに変わらないと思うけど」

家族全員の意見は満場一致で
「いつもと変わらない」
でした。

そう言われると味覚がおかしいのはこちらしかありません。
何度か口に入れて確かめてみますが、なんか味がぼんやりしています。

「あ!ひょっとしてこれって味覚が変になってる?」

味覚がおかしいというのは、何を食べても全く味がしなくて藁を食べているような感じなのかと思っていましたが、必ずしもそうではないのかも。

なんとなくにんにく醤油風味のトンテキぽい感じはあるけれど、なんかピンと来ない感じ。
「おお!美味い!」
とはならない。
味わい、がない。
これもそういう意味では味覚がおかしくなっているのかもしれません。

風邪をひいた時に稀に鼻が詰まったというか痰が詰まって匂いと一緒に味覚がおかしくなる時がありますが、それと同じ感じです。
もし、それが原因であれば、数日もすれば痰も抜けて味覚が戻ってくるはずだし、コロナの副作用であればいつ治るとかは全く分からない。

このまましばらく続くてとても困るけれど、とりあえずしばらく様子を見るしかない。
まずは明日の朝食がどんな感じになるかです。

<了>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?