見出し画像

株式投資初心者にオススメしたい勉強本3選をご紹介

「株式投資を始めたい!」や「どの銘柄を選べばいいか分からない」など、初心者特有の悩みがあると思います

株式投資には、大きなリターンがある一方、その分大きなリスクもあるので勉強なしでは確実に失敗してしまいます

そこでこの記事では、厳選した株式投資初心者必見のオススメ勉強本3選をご紹介します。

|株式投資とは

簡単に言えば「企業が発行する株式を売買することにより利益を狙う」ことです。

そもそもどうやって株式を購入するの?

という疑問があると思います

株式を購入し取引ができるようになるまでの手順をお教えします

その1、証券会社に口座を開設

      ↓

その2、開設した口座に入金

これで完了です

最近では、インターネット上で完結するので超簡単です

次は、株式投資のメリット・デメリットを紹介します

・メリット
株式投資のメリットは大きく3つあります

インカムゲイン
キャピタルゲイン
株主優待
メリット①:インカムゲイン(配当金)

株を保有していることで得られる配当金のこと。

事業運営で出た利益の一部を株主に還元するもので、一般的に年1~2回、保有している株数に応じた配当金を受け取ることができます。

しかし、業績によって配当額が変動することや、無配当の企業もあるので注意が必要。

メリット②:キャピタルゲイン(売買差益)

自分が購入した時より株価が値上がりした時に、保有している株を売却することによって得られる売買差益のこと。

例えば、10万円で購入した株が30万円になり売却した場合、差額の20万円(手数料や税金を除く)が売買差益となります。

メリット③:株主優待

企業が株主に対して、自社サービスの商品や割引券等を与えること。

しかし配当金同様、すべての企業が実施しているわけではありません。

・デメリット
株式投資のデメリットは大きく3つあります。

投資先企業の倒産リスク
株価の流動性が高い
投資金額が高い
デメリット①:投資先企業の倒産リスク

株式を発行する企業の業績が悪化したり、何らかの不祥事が起きたりすると、株式を売却する人が増え、最悪の場合倒産してしまいます。

そのような企業に投資しないために決算書などの資料を読めるようにしましょう。

デメリット②:株価の流動性が高い

株価は常に値動きしています。株価に影響を与える4つの要因として

経済的要因・社会的要因・市場要因・個別要因があります。

経済的要因とは、景気や為替や金利などの動向など

社会的要因とは、政治や地政学リスクなど

市場要因とは、投資家の売買動向など

個別要因とは、企業業績や将来性など

これら4つの要因を含め、様々な要因で株価は常に値動きをしているので流動性が高いと言えます。

つまり、値動き次第で損することも得することもあるということです。

デメリット③:投資金額が高い

株式投資は、最低売買単位(単元)が100株からと決められているので、100円から積立購入できる投資信託と比べて、投資金額が高くなるのが特徴です。

例えば、株価が2000円の場合「株価(現在値)×1単元(100株)」になるので(2000×100)で20万円が購入金額となります。

|オススメしたい投資の勉強本3選

前述した株式投資の超基本的知識をはじめ、株式投資初心者が絶対に読むべき投資の勉強本を厳選して3つ紹介します。

世界一やさしい 株の教科書 1年生
投資ど素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門
ネコでもわかる 投資入門 
・世界一やさしい 株の教科書 1年生

超基本〜基本までを網羅した、株式投資初心者にとっての名著です。

まずはこの本から、という投資家は多いんではないでしょうか?

それくらい有名で評価が高い投資の入門書です。

・投資ど素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門 

「投資とは何か」から「ふるさと納税」まで、昨今話題になっていることを基本から丁寧に教えてくれる本です。

WEBサイト「初心者のための5分でわかる投資・イデコ・年金の仕組み!ど素人以下の今更聞けないお金の話」を加筆、修正をしたものです。

・ネコでもわかる 投資入門

元証券マンがゼロから教える投資本で、「投資ってなに?」「投資をはじめたいけど、なにからやっていいかわからない」という投資初心者を対象にした投資入門書です。

様々な金融商品と接してきた著者がわかりやすく説明した素晴らしい本です。

|まとめ
この記事では、株式投資初心者の方のためにオススメの投資勉強本をご紹介しました。

株式投資の勉強には終わりがありませんが、正しい知識を最初から身につけていれば臨機応変に様々な試合に対応することができるでしょう。

何事も基本が一番大切だということを忘れずに、投資の勉強に邁進してください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?