見出し画像

20代で得た知見 途中、21歳。

彼が語学試験を無事に終えました。手ごたえもよかったようで晴れやかな顔をしています。次の目標は、と目を輝かせて語る彼の顔を見て また尊敬が増すとともに 大切な人が笑顔でいてくれる 穏やかな今日に感謝します。



最近 朝五時起きを習慣化するべく 頑張っています。
習慣は第二の天性なり。

早朝のバイトを始めようと思ったのがきっかけなのですが 朝の読書をしたい、というのも理由の一つです。夜 一日の反省なんかせずに 本の世界にとぷんと浸かるのも大好きなのですが、
朝の澄み切った頭に短時間、本からの学びも吸収したいと思うのです。

夜に浸かるのはお風呂とフィクション。
朝に取り入れるのは冷たい空気と他人の考え。
それが理想です。

今読んでいるのは Fさんの『20代で得た知見』
言葉遣い 考え方 いい意味での適当さ。
きっと18で読んでもピンとこなかっただろうなと思えるのが、自分でもなんだかくすぐったくて 誇らしくて すこしかなしい。

1つの言葉 たった1ページとの出会いで
自分は楽に生きられたりすることもある。
自分がそんな単純な人間で
うれしいとも思う。

ユーモア満載のこの本を
数年後、また読みたい。また読みたいと思える自分でいたい。
誰かの考え方に共感したり、いやいやそれは違うぜよ、まあ気持ちはわかるけどね。とかなんとか思ったりしながら楽しめるような、いい塩梅に心にゆとりがある人でいたい。

今日はそんなお話でした。
ちなみに今日 又吉さんと若林さんの本を一冊ずつカートに入れたところです。わくわく。

今日もnoteに立ち寄るみなさまが
穏やかで 豊かな 日々を送っていますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?