見出し画像

苔についての疑問大解決!!

こんにちわ!苔男子まこです!!

前回、湿潤な状態のヒノキゴケを半日ほど冷凍したら細胞が死に、色が抜けて枯れてしまうという結果がわかりました。

moss-actさんから、「乾燥させ仮死状態で冷凍すれば細胞が死なずに耐えることが出来るかも」仰ってましたので今回検証してみました。

画像1

ヒノキゴケを3本乾燥させたものです。

画像2

カップに入れ半日ほど冷凍しました。

画像3

半日冷凍後のヒノキゴケ

変化は見られません。

画像4

水を与えました。

変化はなく生き生きしています。ここから常温で放置し様子を見ます。

画像5

水を与えた冷凍ヒノキゴケ

ん〜分かりにくいですが色が抜けています。湿潤状態のヒノキゴケの時よりは傷んでない様に見えます。

画像6

健康なヒノキゴケとの比較

左   冷凍ヒノキゴケ    右健康なヒノキゴケ                   色が抜けているのが分かりますね!

結果、乾燥させ仮死状態になったヒノキゴケも半日冷凍したら細胞が死に色が抜けることが分かりました。                                      

Twitter 苔男子まこ
@KOKEDANSI
にて苔について色々と投稿してますのでぜひ見ていただけるとありがたいです。
また苔について疑問に思い検証して欲しいことがあれば是非DMにメッセージお願いしますm(_ _)m

今回はありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?