見出し画像

#51「学校の先生」から「コーヒー屋の人」へ。

皆さんこんにちは、macotoです。
昨年中頃から記事の更新をしていなかったこと、2023年という新たな年を迎えたということもあり、改めて自己紹介をしてみたいと思います。正直言って、誰かのためになるような自己紹介にはならないと思いますが、この記事を通して少しでも私という人間を知ってもらえたら幸いです。

一 将来の夢

将来の夢、学校や面接などでよく聞かれますよね。小学生の時はプロサッカー選手になることが夢でしたが、それ以降具体的な夢をもったことがありません。今もです。
ただ、やりたいことは無数に思い浮かびます。多くの人にコーヒーを届けたいですし、自転車で日本一周してみたい。写真家やフォトグラファーになりたいし、歌を歌ってみたい。Webデザイナーも面白そうだし、YouTuberにも興味がある。

そんな私が将来の夢を敢えて言うならば、「多くの経験をしたい」ということでしょうか。広く浅く、そんな人間だと認識していただければと思います。

二 現在の職業

コーヒー屋の人です。コーヒー屋の人になったきっかけは、コーヒーにハマってみたかったから。そう、コーヒーにハマっていたからではないんです。コーヒーにハマったのはコーヒー屋の人になった後なんです。(ややこしい)

家でも頻繁にコーヒーを淹れるように

詳しくは次章でお話ししますが、後先考えずに先生を辞めた私は、少々人生に迷っていました。しかし「多くの経験をする」ことが将来の夢であるが故、何かにハマりたい私もいました。そこで選んだのがコーヒー屋。

初めてできたコーヒー友達

まんまとコーヒーの魅力に取り憑かれました。コーヒー大好き。豆かわいい。淹れてる私かっこいい()

今では沼りすぎてお店を開きたい願望まで出てき始めていますが、まずは手始めに焙煎豆のオンライン販売が目標です。頑張ります。

三 空白の時間

学校の先生を辞めてからコーヒー屋の人になるまでに、約8ヶ月という期間がありました。無一文で先生を辞めていた私は、生活のために取り敢えず近所でバイトをする生活。

SNSを通して知り合った方に撮っていただいたお気に入りの写真

そんな中、ご縁があり、唯一の趣味であったカメラの某オンラインサロン運営の一員に。また、サロンとは別に家族写真の撮影などもさせていただきました。人との繋がりに救われた8ヶ月でした。

初めての家族写真はお宮参りでした

四 学校の先生

新卒で学校の先生になった私は、3年間担任を務めました。子どもたちと最高の時間を過ごすことができたと今では思っています。正直めちゃめちゃに大変であったことは否めません。辞めてよかったあああああああああああ!!!!!!!!!と、心の底から思います。

子どもたちにあげた、メッセージと共に添えた写真

とはいえ、子どもたちのことは大好きですし、街中でばったり出会ったら普通に談笑します。子どもたちや保護者の方々から頂いたお手紙などは私の宝物です。

五 さいごに

「え、もう終わり?」「自己紹介になってた?」そんな声が聞こえてきそうですが、これを書きながら私も同じことを思っています。社会人としての経歴を雑に書き連ねた感じになってしまいましたが、要はその程度の人生経験だということです。まだまだ私には経験が足りていないようなので、今年も頑張ります。というより楽しみます。

あ、note月一以上更新していくことが今の小さな目標の一つですので、ぜひ生温かい目で見守っていただけたら幸いです。では。

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,151件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?