見出し画像

断想:国旗とユニフォームというテーマ


WBCの余韻が冷めやらない、であってますかね。意見やスタンスいろいろあるけど、手放しにすばらしいじゃないか世界一は。もういいだろそれで。

こういうきっかけがあったら書こうと貯め込んでいたネタのひとつに、国旗とユニフォームというテーマがあります。

スポーツの国際大会になると、ひねくれた人たち以外は、知らずのうちにナショナリズムが高揚して自国や縁のある国を応援しますよね。それは我が国も同じで。

どこかで聞いた話なのですが、ドイツとかいうアメリカに次ぐスポーツ大国では、他の国に比べて国旗を振ることへの抵抗が強いということ。ほんとかな?

理由はお察しのとおり、ナチスドイツという歴史的な闇に対する意識的・無意識的な贖罪の念なんだそうで。

でもドイツの国旗はとうの昔から鉤十字じゃないし、堂々と振ればいいと思いますけどね。

卒業式で日の丸掲揚、君が代斉唱がごちゃごちゃ言われますけど、まぁスポーツの世界でそこんところにあまり邪魔が入ってこないのはまだまだ安心できるところかなと思います。

わたくしの大学のときに出会ったある教授はバリバリの左だったもので、当時日韓ワールドカップで世の中大盛り上がりなところ、「国家と国家のスポーツ合戦なんて…」と嘆いていました。その方、サッカー自体はお好きだったんですよ。

さて少し転じます。

野球日本代表のユニフォームって、白を除いたら紺がベースですよね。日本人の肌の色や顔立ちにすごく馴染む色だと言われているし、落ち着いた印象もあってすごく良いと思います。

でもさ、サッカーは青なんだぜ?

その他、陸上は赤白。これは当然、日の丸を模したと思われます。バスケも赤白ですね、バレーボールもそうか。あとラグビーも。スピードスケートなんかは黒かな?アルペンスキーは何色だっけ…?こんな感じ。

いいから統一しませんか?せっかくなんだから、各競技団体で話しあって、統一しましょうよ。と、言いたい。誰か言ってください。

別に日の丸カラーじゃなくてもいいんですよ。どうしても赤白って間違えると野暮ったいデザインになるので、何か他の色でいい。

そう、お察しのいいスポーツ好きのみなさんはおわかりでしょう。

オランダのオレンジ、イタリアの青、オーストラリアの緑・黄、ニュージーランドの黒っていう、国旗とは違う色のナショナルカラーで統一してはいかが?

それで何色がいいかっていえば、前述のとおり紺になるわけ。


って、たまにはスポーツネタもわるくないでしょう?


まとめ

1.ドイツ人よ、日本人よ、遠慮なく国旗を振ろう

2.なんかカッコイイ色にユニフォーム統一しよう(紺推奨)

3.おいゆとり、スポーツばっか観てないで文芸の鍛錬しろ



(おわり)








この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件