見出し画像

小学1年生の夏休み、始まる!!

今日から夏休み。
小学1年生の長女は、初めての「夏休みの宿題」を持って帰ってきました。
そして、持って帰ってきた(大量の)プリントには、規則正しく過ごしましょう!やら、メディアコントロールをしましょう!(スマホ、タブレット、TV見過ぎ注意やで!の意味)やら、いろいろ書いていて、私の方がなんだかパニック!!!!w

小学生の正しい夏休みの過ごし方って、何なんだ!!!

ということで、とにかく長女と話しながら、過ごし方を考えてみたので、今日はそのことを備忘録としてnoteに書いておきます。


長女の夏休みは、長女のもの。

まず、一番大切にしたいことは、夏休みの過ごし方は長女が決めるものであるということ。
親が「あれしなさい。」「これしなさい。」と言わない夏休みにすること。

しかしながら、長女にとっても初めての夏休み。
こんなふうに過ごせたらいいね。と助言しながら、過ごし方を一緒に考えていきました。


まずは、宿題。


必須課題と、自由課題のものに分けます。

必須課題
○国語算数ワーク
○まいにち一言日記
○どくしょカード1枚
○生活カード(できたらシールを貼っていくもの)
○メディアコントロールチャレンジ(メディアにふれる時間を決めてみようというもの)
自由課題
○さまざまな絵画コンクールなど
○作文コンクールや読書感想文など

自由課題については、こんなものがあるよ!と長女に説明したら、自分で育てているバジルの絵を描きたいというので、絵を1枚。
課題図書の読書感想文も書いてみたいというので、それもチャレンジすることにしました。

今って、自由研究ってないんですね~。(地域によるのか?)
私が子どもの頃は1年生から自由研究は必須課題で、毎年大変だったけど楽しかったなぁ~


毎日の予定を決める

次に、起床時間や就寝時間なども決めました。

6時起床
6時半 あさがおの水やり(タブレットで写真を撮る)
7時 朝ご飯
8時 宿題をする  ※母は8時までに洗濯物を干さねばならないw
9時以降~自由時間

17時 あさがおの水やり ・・・からの
17時半 お風呂 (水やりで濡れるのでそのままお風呂へGO!!)
18時 夕飯 
18時半 まいにち一言日記を書く。 
19時半まで自由時間
19時半 歯磨き・トイレ
20時 絵本・就寝

その他に、長女に何かしたいことある?と聞くと、「絵の具と墨を使いたい!」とのこと。夏休みは創作活動が増えそうです。


やることを一覧にしてみた

宿題と、毎日すること(水やりなど)、やってみたいことが決まったので、一覧表にして、毎日できたら印をつけていくことにしました。
こうすることで、忘れ防止&規則正しい生活を意識できるといいなと思います。

画像1

さてさて、親子共々初めての小学生の夏休み。一体どうなる?!
夏休みの終わりに、この計画の振り返りもしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?