まつゆき

駐妻の記録note。

まつゆき

駐妻の記録note。

マガジン

  • Pregnant Diary

    アメリカでの妊娠記録をまとめてます。

  • カリフォルニア事件簿

    アメリカ生活の中で発生したトラブル等まとめてます。

最近の記事

アメリカ生活 妊娠: 初産婦人科と出生前診断

どーもこんにちは。 まつゆきです。 今日はアメリカで妊娠発覚後、初産婦人科へ行った話をしようと思います。 ① いざ産婦人科へ到着 ドキドキの初診日。 朝の車渋滞に巻き込まれ、15分遅れで病院到着。 受付のお姉さんに迎えられ、まずは、保険確認と問診票の記入。 問診票はざっと三枚ほど。 体調問われるものと、あともろもろ同意書。 “予習”の甲斐あって、いくつかの不明な単語を調べるのみで記入完了。 妊娠発覚から色々頑張って英語で妊娠生活やらなんやらを調べて読んでいたのが功を

    • カリフォルニア事件簿: 家にアリ大量発生①

      どーもこんにちは。まつゆきです。 今日は、アパートメントにアリが大量発生したお話をしたいと思います。 それは、新しい生活に胸を膨らませてアメリカにやってきた頃のこと… 1. ワクワク広いお家とちょっとの違和感 いざカリフォルニアで新しい生活。 旦那が選んできたアパートメントと生で初対面。 広ーーーい!!プールある!! なんかアメリカっぽい!! テンション爆上がりでした。 カントリー調の低層建ての大きなアパートメント。日本はマンションは縦に大きく建てがちだが、アメリカはな

      • アメリカ生活: 妊娠発覚!

        どうもこんにちは。まつゆきです。 今回はカリフォルニアでの妊娠発覚から病院に行くまで、について書きたいと思います。 ①妊娠疑惑 「あれ⁇さっき食べたばっかなのにめちゃくちゃお腹空く‼︎」これが初めに感じた違和感。普通の量を食べてから2、3時間でお腹空く。大体生理の1週間くらい前から腹ペコ症候群発症。 ただこの時はまだ「変なのー」くらいにしか思ってなく、LOXって呼ぶらしいスモークサーモンベーグルサンドを頬張ってました。笑 これが妊娠前最後の生もの。美味しすぎたのでちょ

        • About me!!: 駐妻with好奇心。

          はじめまして。 カリフォルニア在住まつゆきです。 駐妻としてこの地にやってきて2年。アメリカ生活スタートもすんなりとはいかず、営業職に就職もまた色々あり、そこからの退職、大学通学からの妊娠(←今ここ)、日本で生活してた何十年よりも濃密な2年を過ごしてる気がしている今日この頃。 この度、ページを作ってからずーっと眠らせていたnote、始めようと思います。そう思ったのは、すんごく単純な理由から。 そう、時間が出来たのです、妊娠によって。 色々チャレンジしていると意外と暇じゃな

        アメリカ生活 妊娠: 初産婦人科と出生前診断

        マガジン

        • Pregnant Diary
          2本
        • カリフォルニア事件簿
          1本