見出し画像

【もはやパワハラ?!】お釈迦様の誕生日

あなたは信心深い方だろうか?

わたしは学生時代に仏教系の学校に通ったこともあったが
信心深さは全くない。

数々の入試で
お守りは意味ない
結果でわかったのが大きいのかもしれない。

とにかく、先日娘の保育園の説明会でのこと。

仏教系の保育園である

その保育園はその地域で長年続いている大型保育園。

長年続いていて大型なんだから
ある程度受け入れられている制度となっているのでは?
という
わたしのスキがよくなかった。

説明会で先生がナチュラルにこんなこと言った。

「4月8日はお釈迦様の誕生日のイベントで
親子で出席していただきます。」


は??

お釈迦様推してないけど?

推しの誕生日イベントだって
誕生日当日にできるのは人気メンだけだ。

そもそも、
お釈迦様は今は生きてないじゃん?

死んだらモノなんだよ?

とにかく理解できない。
ハテナが全ての毛穴から飛び出した。

恐る恐る先生に聞いた。

「この行事は毎年、平日にやる行事なのでしょうか?」

「お釈迦様の誕生日の4月8日が平日なので」

こ・・こわっ。。

完全にお釈迦様の誕生日ファーストになっている。
平日に働いている親が来ることの
大変さを無視した設定となっている。

今どき、誰も声を挙げないのか??

良くわからん制度を受け入れちゃう
コミュニティと付き合っていくのか?

不安で頭痛がしてきた。

以前通っていた仏教系の園だって
お釈迦様の誕生日のために
親の仕事を休ませるなんてことはしなかった。

単純に園の方針なのだ。

洗脳力が強いからか
説明会を担当してくださった
先生方は大変良い方だっただけに、本当に本当に残念。

聞いたところ、
今後も平日に参観会が多数発生するらしい。

「え?平日に??」
とと言ってしまったわたしに

「皆さん喜んで参加されてますけど?」
と大変不思議そうだった先生。

どういう親の層なんだ。
みんなバイトなの?
YouTuber?

この園とは完全に合わない。
やってしまったが、保育園は選べない。
(ここも第x希望の園であった)

さらに、意味なく指定の制服もあるため、
万単位の出費も発生するし
保育園のことで2日間頭痛に悩まされた。

でも、(少しだけ)切り替えた。

どうしても無理だったらやめる。

保育園を自己都合で変えたから
といってバチなんて当たらないのだ。


まとめ

多分お釈迦様も
現代の日本人から
仕事を休んでもらってまで
誕生日を祝われたいとは思っていないと思う。

仏教に中道の精神というのがある。
簡単に言うと
ブッダは、「両極端の考え方や行動は避けよ」と言ったそうだ。

おまけ

アイキャッチのイラストはAIで作っています。
今回は、
「お釈迦様の誕生日」としてみた。


・・
朝井リョウさんまで121日
この数字の意味は以下の記事から

小声:
スキ♡を押してもらえると続けられそう!
・・・・

おすすめ!!朝井リョウさんエッセイ3部作

風と共にゆとりぬ (文春文庫)

人生を変えた一冊(と朝井さんに言いたい)一冊


時をかけるゆとり


そして誰もゆとらなくなった(最新エッセイ)