見出し画像

9月の記憶(前編)

手術は無事終わりました。とはいえ最初に目が覚めたのはその1~2日後ですが。

体中管だらけで、特に太いドレーンが挿管されている手首上腕部や、鼠径部周辺は黒痣で皮膚が醜く染まっていました。これ、一生消えなかったら嫌だな。。。

例の人工呼吸に関しては、鼻腔挿管されていました。あれ、想定していた以上に不快です。

そして上半身は、ベッドに拘束されていました。そしてその隙間を縫うように複雑に点滴チューブが何本も絡み合っていました。

周囲は計器だらけ。ということはここはICUだな。。。

ICUにいるってことは、そこそこヤバい状態だってことだな。今も。


と、思いながらも呑気に昏睡。こんな状態が数日繰り返し。食事は摂れないので、命綱は点滴頼りです。

間もなく、病室が変わりました。一般病室ですが、個室です。医療費すっげいんだろうな。。。


その頃ようやく、「少しずつ」意識と記憶を取り戻し始めました。

手にはまってる丸いミトンみたいなの何?「ぼくドラえもん~~」

指の自由がききません。これ、このまま1週間もすれば絶対水虫になります。看護師に「不快だから外して下さい」と懇願してもダメー。当たり前です。

意識が戻って、次にヤバかったのが「尿意」です。

体中拘束されてるので、自由にトイレに行けませんね。

でも、「動物」として生きている以上、排泄は場所を決めてやるのが掟ですよね。


ナ、、、ナースコール。。。

「はーい、今行きま~す♥」

これがね、来ないんですよ。こっちは1分1秒を争う、生きとし生けるものとしての尊厳との戦いなのに。。。

背に腹は代えられぬ、脱出だ!!!

まずはすべてを阻む「ドラえもんミトン」との戦い(あえなく敗北)

体中を拘束しているベルトとの戦い(まるで勝てる気がしない)

もうわけのわからない器具などこの際どうでもいい。立ち上がらなきゃ(体に力が入らない)

点滴チューブ、これ勝手に抜いたらさすがにマズいだろ。。。

じたばた格闘している頃、看護師到着。


「ちょ、、、何してるの!!!動いちゃダメでしょ!!!」

はい、むっちゃ怒られます。そりゃそうです。私がベッドから脱出できないようになっているのは、しっかり理由があるのです。

そして時を同じくして私を襲う「人間の尊厳の消失」膀胱を制御する筋力は、想像以上に衰えに衰え果てていました。


「ト、トイレに行かせて下さい(もう無駄ですけど)。。。」

「オムツもパッドもあるでしょ!!!」

あの、それ、医療側の理屈ですよね。私、人間ですよ。55年生きてきた大人としての尊厳。。。

さらに畳みかけられる叱咤

『君』ねー、まだ体中に沢山大事な管が通ってるんだよ。これ全部抜くつもりだったの?特に腰とか手首に付いてるこの太いのが抜けたら、『キミ』、血だらけになって死んじゃうんだよ!命とお小水する場所とどっちが大事なの?!」

はい、「正論」です('A`)正論に反論するほど私もアホじゃない。

でもね、


また私は暴れました。

尿ならまだ耐えられるんです。

尿ならまだ。。。il||li _| ̄|○il||li


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?