見出し画像

ボカロ曲と花咲き和尚さんと西洋?東洋?現代?哲学でオラわくわくすっぞ!けどもしかしたらこの感動誰にも伝わらないかもしれない日記

こんな偶然ってある?!ってなって
私はけものフレンズのサーバルちゃんみたいに「すっごーい!!」ってなりました。
そんな日記。

もう何年も前の作品ですが、これについてちょっと面白いことがあったので記事にしてみました。

まあとりあえず経緯から

きっかけはtwitterのTLに流れてきた動画。
花咲き和尚さんが良い感じのお話をしているありがたい感じのやーつです。
普段はもっと変な虫とかゆっくり解説とか変なものばっかり見てるので、
こういう動画はオススメにきません。twitterのいたずらか運命のいたずら。

花咲き和尚さんは語ります(ざっくり私の意訳)。
今までは個人が持っているものの価値でその人の価値が決まっていた。
しかし、これからは
その人が持っている要素を組み合わせて作り上げるものに
価値が生まれてくる。
みたいなことを話してます。

説法って聞くと、ま~^たウサンクサイ説教乙~って思うかも
だけど、まあちょっと私の意訳ざっくりすぎるので動画見てみて。

私は、前半まで
お~なんか面白いこと言ってる~ウンウンわかる~って聞いてました。

パーティクルパーティーと花咲き和尚さん

動画の後半、花咲き和尚さんは「i」のロゴについて語ります。
「i」は愛であり、形容詞のイであり、点は立ち止まってみる人のようだ。
(ざっくり私の意訳)(詳しくは上の動画みてくれ)

ここで私はファッ?!ってなります。

私そういう動画作った!!!!!!

画像1

まさにパーティクルパーティーのMVです。

パーティクルはつぶつぶって意味なので、パーティクルがパーティーする動画作ろうと安易に思いついたら最後地獄のようなつらみを味わったのち完成した思い出深い動画です。

この時のコンセプトは「わたしを構成しているつぶつぶ」だったのですが、
花咲き和尚さんが話していることと似てる!

パーティクルパーティーの動画の中には「i」や「you」という単語がちょいちょい出てきます。
それは個体としての「わたし」「あなた」であり、「わたしとあなた」という関係性を表してます。
わたし/あなたとはなんぞや?
という問いを1曲通して問いかけてして、
ラストカットで最後にカギが鍵穴に収まって「i(わたし)」になる

つまり、問いも含めてそれはわたし/あなたに関わる要素
つぶつぶで構成された自分でした~みたいなオチになってる構成です。

動画のキャプションにも

一見関連のないバラバラなものも私やあなたを構成する粒のひとつ。
それらが集まってどうしようもなく自分が成り立っている

と書きました。

あんま思考とか哲学?っぽいものを人と話す習慣がないので、たまに出会うシンクロニシティみたいなのにめちゃわくわくします。
私だけそう考えてて取るに足らない思考だと思ってたものが、別の人も同じようなこと考えてたんだ!
って知ると、すっごーい!!ってなります。

まだ履修中の本なのですが

これにも似たようなことが書いてあったー!って思い出して、また
すっごーい!!ってなりました。

(ざっくり私意訳で)
存在している「もの」とは何ぞや?
もしかしてつぶつぶでできてるんじゃね?
みたいなトピックがあるんです。

ひきこもりしててもおもしろい出来事ってあるもんだなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?