見出し画像

【ノートPC】初心者が購入するまで(1週目)

こんにちは、まきのです!

家のノートPCが壊れました。。。大変悲しい。。。これは新しいPCを買うしかない!
しかし、PC全然わからない。
何を買ったらいいのか?性能はどうなのか?データ移行はどうしたらいいのか?

いろいろ調べ始めましたが、さっぱり全然わからないです。。。

わからない中で、初心者がPC買う前にどんな行動をたどって、何を購入するに至るのか?をまとめていきたいと思います。
(初心者の間違った情報もあると思います。温かい目で見守ってください)

①調べる前の予想

「PC全然使いこなしてないから安いのでいい」
これが、最初に思ったことです。

実際に、ネット検索、文章作成、エクセルぐらい?
画像の加工や動画作成などはほぼしないです。

できれば、
「5万円未満で、ネット検索とSNSと文章作成がサクサクできるもの!」
これに絞って、検索を開始しました。

まあ、携帯が10万円する時代に、、、これが大変浅はかであることに気づくわけです。。。

②用途に合う性能を調べてみた

さっそく、ネットで「文章作成 ノートPC スペック」と検索してました。

ます、最初に、色々なサイトを見た結論です。
____________
■CPU:Intel Corei3以上
■メモリ:8GB以上
■記憶装置:SSD256GB以上
____________

文章作成だったら3万円のPCでOK!という記事も沢山でてきたのですが、会社のPCに慣れきっている私が、果たして、動作の遅いPCに耐えきれるのか?それを考慮し、最終的には上記のスペック以上が必要と判断しました。

■CPU:Intel Corei3以上

CPUとは?
コンピュータの制御や演算や情報転送をつかさどる中枢部分。中央処理装置。

CPUは処理の速度を決める大切なもの、コンピュータの頭脳のようなものらしいです。この性能がPCの速度に大きく影響するとのこと。

専門的なことまで踏み込んでみていませんが、、、ざっくりと、、、
____________
・Celeron:格安PCに入っている、動作は遅い
・Corei3  :Celeronよりは早い
・Corei5  :Corei3よりは早い
____________
(ものすごく、ざっくりと、、、本当はi3にも種類があるみたいです。。。)

価格だけをみると5万円以下のPCには「Celeron」が入っていることがほとんど、i5を進めているサイトが多かった印象です。。。

しかし、数年前、会社のPCがi3だったのを覚えていました。(確かに大量のエクセル処理をしている時に、よくPCフリーズしていた記憶が、、、)

さらに、1つ上のグレードに上がるたびに大体、1.5万円~3万円価格が違うようでした。

また、セキュリティソフトを入れると大体PCって遅くなるじゃないですか?(偏見です)

もっさりすぎる動作に耐えられる自信がない!でも、価格は抑えたい!という欲求により、ひとます、「CPU:Intel Corei3以上」にしようときめました!

■メモリ:8GB以上

メモリとは?
データやプログラムを 一時的に記憶する部品。主記憶装置。

CPUよりも意味不明だったのですが、、、
よく例えられていたのが、仕事をする際の机の上。仕事するときに、処理しない書類は机の中にしまって、処理中のものは机において処理するイメージ。机が広いほど、処理がはかどるでしょ?とのこと。
わかるような?わからないような?

メモリも、パソコンの動作速度に大きく影響を及ぼすようです。早いに越したことがないみたい。

これは、本当によくわからなかったのですが、、、
OSのWin10を動かすのにだいたい2GB必要とのことです。プラスで重いセキュリティソフト入れるなら、、、4GBじゃ足りないのでは???
(セキュリティソフトに恨みでもあるのでしょうか?という 文章が続きますが、、、)

また、色々なサイトをみても、8GB以上を推しているようでした。
よくわからないけど、、、「メモリ:8GB以上」にしようときめました!

■記憶装置:SSD256GB以上

記憶装置とは?
コンピューターの内部に実装され、CPUから直接アクセスできるメインメモリー。 対して、ハードディスクやフロッピーディスクは、本体に内蔵されているものであっても外部記憶装置と呼ばれる。

これも引き続き、自信がないのですが、おそらく、HDDやSSDと呼ばれるのがメモリ以外の記憶装置で、普段私たちがPCに保存かけるところにあたるのかな?とおもいました。(内蔵記憶装置というみたいです)

内蔵記憶装置にはHDDとSSDの2つがあります。
それぞれのメリットとデメリットをまとめられているサイトを紹介します

そもそもSSD・HDDの違いって何?

※簡単にまとめます※
<HDDのメリット>
・安価
<HDDのデメリット>
・衝撃に弱い、消費電力が大きい

<SSDのメリット>
・衝撃に強く、発熱、消費電力が少ない
・読み書きの速度が非常に速い
・うるさくない
<SSDのデメリット>
・高い
・データが壊れると修復が困難

SSDのメリットみると、ノートPCにはSSD一択のような気がします。※実際にノートPCに使われているのはSSDがほとんどでした。

次に容量ですが、どれだけPCへデータ保存したいか?によります。ソフトをダウンロードするのか?クラウドを利用して、ほとんどPCへはデータ保存しないのか?に左右されると思います。

で、ここも、大したことはわからなかったのですが、なんとなく「SSD256GB以上」がいいだろう?ときめました!

③ちょっとまてよ?「おとり効果」にはまってますよね?

みなさん「行動経済学」の「おとり効果」はご存じでしょうか?

例えば、
①500円と900円のお弁当があったら、みなさんどちらを選びますか?
②500円と900円と1500円のお弁当があったら、みなさんどれを選びますか?

多くは、①は500円を、②は900円を選ぶのだそうです。
人は極端な判断を避ける傾向にあることを狙った1500円のおとりらしいのです。

みなさんこれに当てはまる購買行動をされたことありますか?
私は、実際に今年の7月、kindleを購入するときに、①8,000円、②13,000円、③30,000円の商品がある中で、②を選びました。正直、①②の違いはよくわかってないのに、なんとなく真ん中を、、、

これと同じ心理行動が、今回のノートPCを購入する際にも、確実に働いている!!!と感じながらも、なすすべもなく、この条件で、一旦PCを見に行こう!となったわけです。
____________
■CPU:Intel Corei3以上
■メモリ:8GB以上
■記憶装置:SSD256GB以上
+オフィスソフト付き
____________

④最後に、大体の値段をネット検索してみた

※オフィシャルサイトで検索した結果をのせます。7月末時点※

<レノボ>
 ・80,190円~97,790円

<デル>
 ・87,980円 (※ただし、SSD125)
<マウスコンピュータ>
 ・98,800円~99,800円
<HP>
 ・84,800円~89,800円

予算は大幅オーバー、、、5万円のPCは夢ということが分かっただけでもよかったです。。

次回は、実際に店舗に行ってわかったことをまとめます!
「CPUって、インテルだけじゃないやん!」「インテルはいってるんの広告すごい!」「結局なにを買えばいいんだろう。。。」というノートPC購入までに、思ったことをまとめます。

情報がおかしい点もあるかと思いますが、ここまで読んでくれた方、温かい目で見守ってくれてありがとうございます。

まきのに教えてあげてもいいよという優しい方!なにか!ご指摘があれば、、、ぜひ教えてください!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?