見出し画像

不登校24日目の記録

不登校次女小2。

今週は感染症拡大予防のために短縮授業。

授業時間も短ければ休み時間も短くて、掃除もない。

だから何時間目が何時何分に始まるかわかんなーい💦

とりあえず去年の記憶をたどり、確か3時間目はこのくらいに始まるぞーって思いながら学校に行ってみた。

ビンゴ👍

さすが私!

次女との登校がいかに長期化してるのかがわかる😅

3時間目は好きな授業だー✨

でも短縮授業だからあっというまに終わっちゃったw

で、そのあとは体育。

さっさと帰ろうとする次女。

「え?え?え?体育出ようよ。縄跳びだよ?出たら楽しくなるよきっと。」

「帰る。帰って算数のお勉強する。朝犬の散歩行ったから体育はそれで終わり。」

確かに犬の散歩行ったけど、ポストに手紙を投函した途端「トイレ行きたい」って言い出してまっすぐ帰ったんだよ。

だからあれは体育に入りません、短すぎる。

「じゃー帰れる準備持って外に出て、帰りたくなったら帰ろう!最初だけ出てみよう!」

と説得して着替えはしないで外へ。

みんなと並ばないから縄跳びの回数を数えるペアは組めなかった。

だから私が数える人。

そしたら近くで飛んでた友達がみんな集まってきて楽しくみんなでぴょんぴょん✨

縄跳びの後は鬼ごっこ。

結局楽しくなって最後まで参加✌️

だから言ったでしょ、出たら楽しくなるからってー😁

短縮授業だから普段は午後やる5時間目も午前中にやるらしい。

国語。

どうする?

「帰る。」

だよね、帰ろう😊

うん、今日も2時間授業受けれたしOK!

明日は私の用事があるから午前中は行けないや💦

たまたま6時間授業の日だから6時間目だけ出てこよう😊

学級閉鎖が出るとそのクラスの兄弟も学校に行けなくなる。

幼稚園や中学校の兄弟がそうなってももちろん同じ。

だから最近は休みの子が増えてきた💦

このクラスで過ごすのは残り少ないのに、全員揃う日はもう来ないのかな😭

寂しすぎる😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?