見出し画像

子育て中でも人の役に立てる。

子育てをしていると赤ちゃんか旦那としか会話をせず、家事や育児だけの日々があります。

もちろん可愛いわが子のためだったら何でもしてあげたいと思うのですけれども、もっと外の人とも関わりたいなと思うときがあります。

そんな中で自分ができることを小さなことからできる範囲で実践してみることにしました。

その結果、自分が思っていたよりも人の役に立てて、自信というか毎日の生きがいを感じられるようになりました。


具体的にわたしがしたことは

1つ、育児に関わる記事を書くこと
1つ、ママパパ友をつくるラジオ配信をすること
1つ、育児中のスキマ時間で作業するラジオ配信をすること
1つ、noteでみんなのフォトギャラリーにイラストを公開すること

ラジオ配信は使い方がいまいちよくわかっておらず、まだまだ聞いてもらえていないのですが、

意外にもnoteのみんなのフォトギャラリーでのイラストが好評で、たくさんの方がイラストを使ってくださいました。

画像1

つまり自分のイラストには価値があるということです。

これは意外な発見でした。

最近は忙しさを理由に全然イラストを書いていなかったのですが、需要があるとわかったのでこれからはどんどんイラストを描いていった方がいいのかなと思っています。

というかイラスト描きたいんですよね。イラスト描くの大好きなんです。…と言いつつ全然描いていないので恥ずかしくて言えていなかった現状があります。

上手な絵を描く人はたくさんいらっしゃると思うのですが、わたしはnoteで使いやすくて可愛いオリジナルのキャラクターを描いていきたいなと思っています。

実は、いつか絵本をつくりたいと思っています。わが子のためにも。その練習にもなると思うのでイラスト頑張りたいなと思いました。


子育て中でも、家族以外の人の役に立てる。

この感覚は

自信につながり、
子育て以外の“生きがい”となります。


まだまだ人の役に立つことを探していきます。


具のない🍙まき子(@makicome1986

▼ママパパ友になるラジオ配信中▼

#あつベビ

▼育児中のスキマ時間を活用するラジオ不定期配信中▼



数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。