いくじはダイエット。

なんでこんなに泣きわめくのか~よ~
赤子という名の宝もの~

母は腱鞘炎と肩こりと腰痛と股関節のゆがみで毎日痛い思いをしているというのに、君はそれ以上に辛いことがあるというのかい?

眠いかおっぱいか暑いか寒いかオムツでしょ??

なぜそんなに泣く!?そして泣き止まない!?


・・・とまあ、不幸自慢はこれくらいにして。

不幸に目を向けたらいくらでも不幸になっちゃう。
辛いことばっかり考えてたら、痛みも強くなってく気がする。

なるべく辛いことに目を向けないようにした方が、楽しく過ごせると思うんだ。気をまぎらわすか、辛くなくする。

わたしの場合、腱鞘炎と肩こりと腰痛と股関節のゆがみの原因の「抱っこ」をポジティブに変換してみよう。


「抱っこ」は重い、長い、そして痛みの原因になる。

これを有効活用する。

抱っこしている間はスクワットをする。
(適度な揺れは赤ちゃんの眠気を引き出す)

抱っこしている間は早歩きで歩き回る。
(赤ちゃんの輸送反応を引き起こす)

抱っこしている間はライブ映像を流して、歌って踊る。
(うちの赤ちゃんは歌声で寝る)

=抱っこはダイエットになる!!


その上、母乳育児しているので一説によると母乳育児は一日で約5キロランニングしたのと同じカロリー消費をしているそう。

まさに育児はダイエット!!


妊娠したことで太ってしまったのを戻すためのダイエットではあるけれども、妊娠前の体重に戻さなければならないので、ダイエットはしなければならない。だったら育児をダイエットにしてしまえば、無駄な労力を使わなくてイイ!!

よっしゃ、そうなったら、泣け!泣けよ赤ちゃん!!

抱っこさせて!!1秒でも長く!カロリー消費させて!!!1gでも痩せさせて!!!

・・・まあ実際は、泣き声ってすごく耳障りだし、抱っこの1分は10分ぐらいに感じちゃうんだけどね!しゃーない、お母さんなんだもの。


さあて、今日も痛みと戦いながら、楽しく育児するぞ!



具のない🍙まき子(@makicome1986


数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。