見出し画像

音声配信は子育て中の“同志”探しにピッタリ!?

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀

ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。

🍙

音声配信を始めて約3ヶ月。noteを書いたりTwitterをするよりも音声配信の方が同志と巡り会えやすいと感じましたので体験談を書きます。

1、出会いは音声配信

音声配信者向けのコミュニティで出会っためぐみちゃんとコラボLIVEをしました。

LIVE前めぐみちゃんを知るために、めぐみちゃんの音声配信を一通り聴きました。「人の声を聴く」だけでも相手のことを知れた気持ちに。

ですがコラボLIVEでお話したら、実際に会ったこともないのに親友になったかのように意気投合!はじめて話をした相手とは思えない仲になっちゃいました。

「声の力」を感じた瞬間です。

🍙

2、音声配信は夢を語り合える

日常生活で他人に夢を語ることってありますか?

わたしは友だちはもちろん、旦那にも恥ずかしくて真面目に語ったことがありません。

コラボLIVEの中で、めぐみちゃんと夢を語り合う機会がありました。お互いの夢について熱く語り、お互いに感化されて共鳴しました。

noteやTwitterで夢を語ることはありましたが、発信するだけの一方通行になりがち。また夢に対する「熱量」も読者に伝わりにくい。

その点、音声配信とくにコラボLIVEは双方にやりとりができるし、話し方や声のトーンで熱量を伝えられます。

共感できたら、もう“同志”ではないでしょうか!?

🍙

3、音声配信する人は感性が近い?

そもそも音声配信をしている時点で自分と感性が近い気がしました。

自分の肉声を表に出してまで、伝えたいこと・やりたいことがある。

音声配信者は熱いハートの持ち主が多いのかもしれません。


もしあなたが同志や仲間がみつからなくて悩んでいたら、音声配信にチャレンジしてみてはいかがですか?

声を出すのは恥ずかしい…難しいのならば、音声配信を聴いてみてはいかがでしょうか?あなたと同じ志を持った配信者がみつかるかもしれません。

あなたの“同志”が音声配信でみつかりますように!


めぐみちゃん(@iikusuridesu515
3人の子どもを育てながらテニスコーチをされている音声配信者。

✅himalaya
https://www.himalaya.com/parenting-podcasts/2974000

✅stand.fm
https://stand.fm/channels/60047da02b4a4592febec481


まき子🍙子むすび屋さん(@makicome1986

▼ママパパ友ができるラジオも毎日配信してます▼


数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。