マガジンのカバー画像

日替おむすび

325
毎日ぼちぼち、心のままに。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

先週の振り返り。【毎日更新よりも大切なこと】

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、ネットプリント絵本作家のまき子です。⠀ ⠀ 「親がたのしいと、子供もたのしい」をコンセプトに日々を楽しむヒントをお届けする創作活動をしています。 🍙 この記事は、わたくしのネット上での活動をデータで毎週振り返る内容です。⠀ あなたに喜んでもらえる情報を提供したい 「苦手な振り返り」をあえて記事にすることで継続しようという趣旨の日記でございます。 1、毎日更新してもしなくてもビュー数は変わらないという現実嘘だと言ってくれよ

0歳育児をしながら310日以上平均700文字の記事を毎日投稿できた理由。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、ネットプリント絵本作家のまき子です。⠀ ⠀ 「親がたのしいと、子供もたのしい」をコンセプトに日々を楽しむヒントをお届けする創作活動をしています。 🍙 「育児辛い」 「育児楽しくない」 「育児のせいで自分の時間が無くなった」 嘆いている方も多いのではないでしょうか? わたしは「0歳育児をしながら310日以上平均700文字の記事を毎日投稿しつつ、音声配信を半年続けた上に、絵本を10冊作成し、カラーセラピストになって活動」してい

0歳育児しながら200日連続投稿をしてみて。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 気がつけば、noteを200日以上連続更新していました。生後2ヶ月だったわが子も今ではもう生後8ヶ月です。 われながらがんばっているなと思うので、どうして続けられているかあらためて考えてみます。 1、0歳育児しながら200日連続更新できたコツ0歳育児しながらnote

みつさん @32syacho から学んだ、あなたに読まれるために伝えるんじゃなくて「教える」文章。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、産後ダイエット×エッセイストのまき子です。 せっかく時間をかけて書いたのに、読まれない、コメントがない、スキがもらえない…そんなことはありませんか? 今回は ✅「伝える」ではなく「教える」を意識して文章を書いたら結果が出た ことについてお話します。 1、今までは「伝える」文章だった今までのわたしは「ひとりじゃないって、あったかい」ということをあなたに「伝えよう」としていました。 なので色々なメディア ・note ・h

育児に疲れたら、あなたの好きなことを優先してやってみて。

新しいことをはじめると とっても楽しいけれど とっても疲れる。 ましてやうまくいかなかったらなおさらです。 そんなときにちょっぴり元気になった方法をお伝えします。 それは「自分の好きなことをやる」です。 …当たり前に思えるかもしれませんが、意外とできていないものなのです。 🍙 赤ちゃんの様子は毎日違って 全然ペースがつかめません。 睡眠不足になり旦那にもイライラしてしまいます。 朝日を浴びて外の空気を吸ってもなかなか元気にならず、今日はつまらない一日になるのか

オリジナルキャラクター「にゃんむすび」を紹介します。

わたしの記事見出し画像にちょこちょこ登場している、ねこのようなおむすびのようなキャラクター。 LINEスタンプとして販売したことがあるにもかかわらず、キャラクターの説明をまったくしてこなかったので、この記事で紹介したいと思います! こんにちは、にゃんむすびです! 真ん中にいるのが、にゃんむすび。 両端は「くまむすび」と「うさむすび」。 この世界には いろんな動物の姿をした おむすびがたくさん存在しています。 形もまるかったり、 さんかくだったり。 具もさまざま。

なにげない今日をまばゆい一日にしてくれた、うれしいのドミノ。

パタ、パタ、パタ。 世界がとつぜん光輝く瞬間がある。 そしてその輝きは連鎖して、 パタパタとつぎつぎに 一日をあかるく、やさしく、あたたかく 照らしてくれることがある。 今日はそんな滅多にない すてきな一日だったので、 忘れないように書き残します。 あなたのうれしいは、わたしもうれしい今日は朝からうれしいことがありました。 最近 noteでつながったひっしゃさんがわたしのことを記事に書いてくださったです。 なぜわたしが登場したかというと、ひっしゃさんの記事を購入させ

ものごとを続けるために大切な2つの「楽」。

ラジオ配信を始めて1週間が経ちました。 最初はラジオ配信することに「わたしなんかがやってもなぁ」とか「誰も聞かないだろう」とか、マイナスな気持ちばかりでした。 いざ始めてみたら…再生回数はまだまだ少ないのですが、とても楽しくて結果的に続けられています。 どうして続けられているのか考えてみたところ、この「楽しい」と言う感情が密接に関わっていることに気がつきました。 しかも、ただ楽しいだけではなくて、もう一つの「楽」もポイントになっています。 楽しいともう一つの「楽」わ

子育て中は音声入力が最強。

最近ラジオ配信をするようになって気づいたことがあります。 それは子育て中は音声入力が便利ということ。 子育てをしていると携帯をいじったりパソコンの入力をするのって難しいんですけど、音声入力は結構やりやすいです。 この記事も音声入力をしています。 句読点や変換や改行はなかなかうまくいきませんが、ざっくりと文字入力ができます。 以前使ったときよりも変換が的確になっているような気がします。きちんと言葉も拾ってくれるし。テレビがついていてもちゃんと自分の声だけ拾ってくれます

子育て中でも人の役に立てる。

子育てをしていると赤ちゃんか旦那としか会話をせず、家事や育児だけの日々があります。 もちろん可愛いわが子のためだったら何でもしてあげたいと思うのですけれども、もっと外の人とも関わりたいなと思うときがあります。 そんな中で自分ができることを小さなことからできる範囲で実践してみることにしました。 その結果、自分が思っていたよりも人の役に立てて、自信というか毎日の生きがいを感じられるようになりました。 具体的にわたしがしたことは 1つ、育児に関わる記事を書くこと 1つ、マ