見出し画像

大学院生の時間割ってどんな感じ?

私は大学院教育学研究科の教職大学院所属。M1のときの時間割はこんな感じ。1コマ90分。1限は8:50開始で6限は20:00まで。

毎年、コマの数は変わらないけど、時間割は動くようです。おそらく、現職の長期履修の方が履修できるように、夜のコマを変えているんだと思う。私のひとつ下の学年は、6限と7限がもっと増えたみたい。

これ以外に「課題研究」を履修していて、教授とアポをとりながら自分で自分の研究を進める。M1の2月にはタームペーパーと呼ばれる論文を提出。

グレーの「自主ゼミ」と「統計ゼミ 」はカリキュラム外のゼミ。

大変なのはほぼ全ての授業で、けっこうな課題が出るということ。

授業以外にも統計ゼミ 、論文ゼミ、読み切りゼミ、ランチョンミーティングなどなど、自主ゼミが乱立。

教職経験があったので免除されたのだが、学部卒で院に来ている学生は1年次、2年次ともに教職専門実習がある。

IB教育の単位は、IB教員資格をとれるものなのだが、相当きつい。フィールドワークもあり、日々の課題もかなりなもの。模擬授業やプレゼンの嵐。

これ、最大限に単位を詰め込んでるので、M2はこのままいくと、課題研究だけ履修すればOK。

まあ、楽にとれるものはひとつもない。笑 でも。手応えあって楽しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?