見出し画像

看護師×コーチング、嬉しかった事。

コーチングプレイス認定コーチのまきです。
1人1人の自由な幸せのカタチ作りをサポートする活動をしています。

stand.fm「夜のほっとひと息コーチまきのラジオ。」と連動しています🌙
お暇な時、聞いていただけると嬉しいです。

https://stand.fm/episodes/63ee0db203ea5a82ead5158b

看護師としてコーチングを学んで良かった、そう実感しています。

子供が産まれたら看護師の仕事は無理かもしれない。そんなきっかけで学びはじめたのがコーチング。なぜか今は前より看護が楽しくなりました☺️自分でも不思議です。

こないだの事です。身内の方を亡くされたばかりの患者さんを問診をしていて「一人になってしまったし、話す人がいなかったからあなたと話せてよかった」と言って頂く事があったんですね。むしろ、こちらこそまだ関係性ができていない私に話をしてくれてありがとうございますと思いました。

患者さんと心が通っている感覚があるし、私も無理をして関わってない、お互いが気持ちよくコミュニケーション取れている感じなんです。ちっぽけだけど心の支えがあると患者さんに思ってもらえたら健康維持への行動が取れる、そう思っています。

コーチングができる看護師さんは管理者が多いかもしれません。あまり浸透していないかもしれませんが、臨床で役立つと思っています。
看護師であれば踏み込んで繊細な話をする機会がたくさんありますよね。
患者さんの思いに寄り添った意思決定支援がしたいのに、

患者さんの思いを引き出せない、
あと一歩踏み込んだ話ができない、
重い話をどう受け止めると良いのか、
こちらの意図が伝わらない伝えられない、
そもそも自分に自信がない…など
こんな事が上手く進む可能性があると思います。


正直なところ、自分は出来ると思い込んで学ばない事が一番怖いと思っています。
落とし穴は意見の押し付け、相手の否定。

それっぽく支援をしているけど患者に寄り添っていると言えるのかと思った事があります。気づけば患者を大切にするよりか自分の正しさを大切にしているなんてことも無いとは言えません。(話は別ですが自己犠牲はもちろんダメですよ)

患者さんをよく見る。その方の考えや価値観を尊重する事。
こんな当たり前の事とどのくらい向き合えていますか?
上手くいかないと思ったら考えるタイミングかもしれません。

患者さんも看護師も互いに満足度の高い支援をする事ができると思っています。スキルを持ち自分の思考を変えると、患者が変わるんです。

このようなちょっとした患者さんとの関わりだけでこの仕事、捨てたもんじゃないと思えるそんな瞬間を増やしていきたい。転職し続けなくても良くなるかもしれないですよね(仕事が9割以上が過酷なのは変わらないですけどね😅)

看護師さんって大変な事をやりこなせるんです。そして安全安心なケアを提供している!そんな資質を持っている方がたくさんいらっしゃると思うんです。ほんと凄いと思います。

元々、人とお話しするのが苦手な私が自信を持てるようになりました。

安心できる温かい医療、つながりの感じる看護ができたら素敵ですよね✨
そして私たちのやりがいと仕事への満足度が上がる事!
看護は素敵な職業だと思っています!


ご興味持っていただいた方、医療職の方、コーチングを体験してみたい方、セッションしてみたいと思われたコーチの方々がいましたら、
こちらからお願いします♫

https://forms.gle/WYRXXBXTnVka6jmU6

お読みいただきありがとうございました♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?