見出し画像

ななめの関係って大事。

「マネージャーがキャリア支援をできるべきだ」
という話しがあって。

それは確かにそうだと思うけど、部下の話を実際1番聞ける立場の人にそのスキルを持っていてくれたらいいとは思うけど。
でも、「マネージャーだけがキャリア支援をできたらいい」というなら、賛成できないなぁと思ってしまう。

直属の上司で1番担当業務を知っていてくれるはずの人が、自分のスキルや今後の目標や希望などを把握してくれてサポートしてくれるのは、理想的なイメージだと思う。
上司側に、部署のミッションなどにこだわらず、フラットに部下自身のキャリアのためのサポートができるなら。その余裕があるのなら。
部下が、上司が会社の都合だけでなく冷静に見てくれるという信頼感を持てているなら。

でも実際は、そこまでの余裕も信頼関係もないことが多いだろうし。
現場に近いほど(部下の直属に近いほど)組織や社会という長期視点よりも、まず部署のミッションや目標達成みたいな短期的で確実な成果などを見ているように思う。

評価するための、近くの目標や目の前の課題を見ることになりがちだと思うし。
評価につながるだろうからと、思い切った相談やネガティブにとらえられかねない話はしづらくなったりする。

だから、ななめの関係って、ほんと大事だと思う。

直接あまり強いつながりがなくて。
業務上の関係なく、上下なく、評価されず、しがらみなくてある程度公平でフラットな関係。
安心がつくりやすい関係。

キャリアコンサルタントとかカウンセラーとかって、直接業務や評価には関わらなくて、守秘義務もあって、相談者の利益が最優先で、そういう意味で相談に適切だと思う。
上司には相談できないことでも安心して話せるかもしれないと思える、というよさがあると思う。

近い立場や近いことをしている人には見えないことが、離れた距離だと見えることもあるし。
違うことをしていたりすると、違う視点で話せたりすることもあるし。
ななめで距離があるからこと、多視点で考えられるよさもあると思う。

安心して話せるかどうかは、相性もあると思うのだけど。
上司は選べないけど、キャリコンとかカウンセラーとかなら、合う人を選べたりもするから、それもいいところだと思う。

なので、ななめの関係を持っていることとか、ななめの関係を持ちやすい状況であることは、すごく必要なことだと思う。

もちろん、別にキャリコンとかカウンセラーとかでなくても、安心して評価とかにつながることなく適度な距離で話せる人がいたらいいだけだ。

家族とか友人とかもいいけど、距離近いと共感しすぎたり、逆に反発したり、うまく相談できないことも多いから。
ある程度の距離がある方が、冷静に見れたりフラットになれたりして、相談に向いていることも多いと思う。

個人個人がそれぞれ、ななめの関係や安心できる場を持てたらいいと思うけど。
組織として持っていたら、組織として個人個人が持ちやすいしくみになっていたら、人も組織も強くなりやすいと思う。

ライティング・ライフ・プロジェクト2023年8月期募集します。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?