夫と仲の良さが深まったのは、『尊敬』だけが理由ではなかった

“最近旦那さんと仲良さそうだね~”と言われることが増えたので、その理由を先日まとめてみたのだけど、もう一つ大きな理由を忘れていました。

それは・・・『反省』

夫から何かを指摘された時、超絶イラっとして大概話を聞いてません(笑)
言い方やタイミングや、自分を棚上げしたりとか、色々気になって、すぐ反撃に出るタイプです(恥)。

さすがに結婚して数年経つので、自分の傾向も理解し、改善はされていると思うのですが(そう思いたい)、100%聞けてるかと言うとそうでもない。

なので、通常運転時に自分を省みるようにしています。


その中で気づいたのは、
何か指摘された時だけじゃなく、話を聞いてないのかもしれない・・
記憶してないことが多い・・

夫と出かけたり、食事に行ったり、結構頻繁にしている方ですが、なんか全然覚えてないんですよね(苦笑)

「ここは2回行ったね~」と言われた日には、「えっ、2回とも覚えてない」となってるし、今日なんて「前○○寺来た時に、“壁のような坂だ!”とか言いだしたのには驚いた」と言われた日には、こちらが驚くではないか。

お寺に行ったことはギリギリの記憶、壁のような坂は思い出せず。

他でも記憶してないことが多くて、彼から指摘されることは『事実』と認めざるを得ないなと、やっと腑に落ち、反省しているといのが大きい。

認めたくないことも認め反省する×腑に落ちるレベルにまで理解する

この掛け算が、夫婦関係をさらに良くするきっかけの大きな一つになっているなと。

記憶力悪かったのかぁとがっかりしそうになったのですが、違うところにパイが取られてるようです。友達やクライアントさんとの会話は、かなり詳細かつ長期に記憶されてるから。

夫と訪れた場所やオモシロかったことは、ちょいちょいTwitterとかでつぶやくという改善策にして、それよりも敬意と反省を忘れない心持ちで過ごす意気込みです。

尊敬と反省、両方持って接すれば無敵じゃん。

ではまた明日~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?