見出し画像

あなたの前のスーパーサイヤ人。違う!人間です!

先日コラボした花凛さんと、明日3/2(木)12時から第二弾コラボライブをします。
明日は禅タロットリーディングを花凛さんにさせて頂きます(ぱふぱふ)↓↓

実はですね、先日のライブ終了後、すぐに“できなかった”と悔やみ反省会をした私。悔やみ節と反省会をまずしてしまうタイプ。3日経って、じわじわと楽しかった時間が蘇ってきています。遅い!

特に良かったこと2選。

①花凛さん自身のエピソードをたくさん聴けたこと。普段のコラボライブだと、花凛さんはインタビューに徹しているので、ご自身のエピソードを積極的には話されていません。

とはいえ、花凛さん自身のエピソードを聴きたく(そして同じような心境の方は絶対いるかと)、質問させてもらえたこと。 

②花凛さんも『人間』だったことが判明〜。
本業も副業もバリバリしながら、ワンオペで一児の母。アメブロもスタエフも公式パートナーという実績。

どこにそんな時間あるの?すごすぎる。スーパーサイヤ人かなと。

「パソコンの前で変な格好で仕事してたり、ダラダラしてたりしますよ」と言われても、金髪スーパーサイヤ人がダラっとしている姿しか思い浮かばなくて。

これまた3日経って、あっそうかと腑に落とせたことがあったのです。

花凛さんのすごさは、当たり前度合いの高さと徹底度。基本的なことを忠実に積み上げていき続けた結果、今に繋がっている方なんだなと。

本業もコンサルだし、戦略的に考える力や俯瞰してみる力がずば抜けてるのかなと推測してましたが、具体的なエピソードを聞けたおかげで、そうじゃない。

当たり前のことを、普通の人がやらないレベルで、ちゃんとやる人なんだということ。

世の中には色んな『すごさ』を持つ人がいる。

天才肌の人、達観してる人、時代の流れにうまく乗ってる人、自信家な人。人によっても凄さは様々だし、色んなタイプの人がいるよね。考えてみると、自分の中でパッと浮かぶスゴイ人のタイプに、花凛さんは当てはまらない。

当たり前のことを徹底してやれるすごさの持ち主だと。

とはいえ、スーパーサイヤ人だからなと見ていると気づけないことも、『同じ人間だわ』と見る方が気づけることがたくさん。

ジワジワ喜びが込み上げてきている先日のコラボライブ。明日のスタエフライブは、私のお庭で好き勝手に楽しみます。お時間ある方はぜひどーぞ。
 

↓パンチのあるタイトルでLIVEをしたら、今までで一番視聴者が多かった。釣タイトルではなく、事実の辛さ(笑)


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?