見出し画像

栗の季節。食卓に秋がきました

秋分の日。秋がきましたね。

数日前に義母から
「カボチャを送ります。それ以外はお楽しみに~」と。

箱の中には、娘の秋冬用ワンピースと、さつまいもに栗!嬉しさ100満点。

自宅で栗のご縁がなく、初めての調理です。

お楽しみの中身は栗でした

まずは蒸し栗にして~

我が家は蒸籠がない

次はメインの栗ごはん。
皮が硬かったので、お湯で柔らかくして(気持ち柔らかくなるだけで、硬い!)、むきむき。

腱鞘炎になりそうだったので、夫にも手伝ってもらう。

手強いぞよ

ねぇ、栗を調理するの大変すぎなのですが。
実家ではよく母も祖母も大量の栗をむいていたけれど、すごすぎやしませんか。硬くて怪我しそう。

みんな、どんな工夫してるのだろう。

栗にかぼちゃに、腐りかけのバナナでバナナケーキ。

粉を混ぜすぎて、びっくりするほど膨らまず(泣)

一日中、キッチンで作業しておりましたが、特に作り置きができたわけでもなく、今ここを楽しむものたちだけ。

要領が悪いからでしょう。必死になりすぎて汗かいて皮むきしてたよね。

映えさゼロの秋の食卓

無事、栗ごはんも完成し、きのこ×鶏肉、
カボチャスープに、かぼちゃの春巻き。

秋の食卓の完成です。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?