見出し画像

70代母との関係はどうなるのか(介護放棄)

前回の補足と進展について。

母は緊急ではない足の手術のため、8月28日からおよそ2週間の予定で入院します。
父は8月18日介護施設に入所しましたが、その時点で「あとは二人に任せた。私は何もしない」と宣言。

入所したことで明らかになった虐待

9か月入院していた病院から施設に移動し、妹はその退院や入所手続きに同席させられていました。
そのことにより、私たちが知らなかった母の一面が明らかになってしまったのです。

  • 母はお見舞いに一度も行っていなかった

  • 病院には父の暴力によりパニック障害であると告げていた(嘘)

  • 手続きの際母は父とは顔を合わせないよう、病院と施設に配慮を求めていた

  • 施設には「延命治療は一切望まない」「散髪は半年に1回でいい(最低ライン)」「テレビはいらない」

それはあんまりだろうと妹と話しています。すでに母は施設からの電話にも出ないので、本当に役目を果たしたと思っているのかもしれません。

しかし母は父の妻です。

父を捨てると言うなら父名義の家から出ればいいし、少ない財産でも折半したらいい。

認知症でそれが出来ないとしても、それならそうと伝えてくれればそれ相当の金額を私が何とかして仮払いするからどこかに行けばいい。
そう思ってしまうのです。

入所前のLINEでの気になる文章

グループLINEで入院に至った経緯を何度も聞いていた私に投げやりに返したLINE。
そこにはこんなことが書かれていました。

  • 2022年9月からトイレに行けず垂れ流していたが11月の定期通院日を待って病院に連れて行った(糖尿で3か月に1回のペースで通院していたはず)

  • 父は平成30年ころから家に閉じこもるようになっていた(認知症の兆候?)

これが真実であるなら、完全なる虐待だと思うのです。
都合の悪い真実を隠している可能性が高いので、(かわいそうと思ってもらいたい人だから)大げさに伝えたかもしれないとは思っています。

介護4

父は介護4で入所していますが、何とか5になってほしいと母は言っていたそうです。昨年11月に入院したばかりなのに、いきなり介護4ってことがあるのでしょうか?

母は家族の事なのにいつも真実を語ってくれません。いったい何が都合悪いのかも、私たちには分からなく悔しい気持ちでいっぱいです。

もう少し早く病院に連れていったら違ったのではないか、3か月に1回の通院もちゃんと行っていなかったのではないか、近々入院していた病院に聞きに行く予定です。

ステージ4(仮)

しかし入所したばかりだというのに父の体調が悪化してしまい、別の病院に検査入院することになりました。

詳しい検査はしていませんが食欲がなくお腹が張っているという症状や、腫瘍マーカーの検査結果から大腸がんの可能性があるんだそう。他にも肺に黒い点があることから、もしガンであれば転移していてステージ4になると言うことを施設の方から説明を受けています。

ステージ4では手術が出来ないので、通常だと抗がん剤などでステージ3や2になってから手術をするんですよね。

糖尿持ちで高齢のうえ体力が落ちているので、抗がん剤治療をするという選択を選べないかもしない。何もしてやれないかもしれない。

長くなりました。

家族間調停をするか、母を虐待で通報するかしないと感情的な気持ちになっています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?