見出し画像

時代遅れにならない顔にするには?


#今日のメイク

職業病で街中、電車の中でついつい人間ウォッチングをしてしまう。髪型、メイク、服装。男女問わず。
参考になる人もいれば、直してあげたくなる人も。
時代に反して個性的な方も。

みなさん自分の顔に真剣に向き合ったのいつでしょうか?
学生時代時間があれば四六時中鏡を見ていた人
雑誌の美容ページいつも欠かさず研究していた人、学生時代は全く興味なく社会に出てから仕方なく学んだ人。
それぞれタイミングは違えど一度はご自分の顔、髪型に向き合うことはされたのでは無いでしょうか?
では、最近最後にご自分の顔、髪型に向き合ったのはいつですか?
年齢と共にシワしみ、たるみには情報収集はされている事と思いますが、デザイン的なことは?以外と向き合っている方は少ないのでは、無いかな〜。
真剣に向き合った時の顔から土台に相違が現れてそれを戻すことに時間とお金を使ってませんか?

SNS,TVを見ていてあの人、若作りで痛くない?顔古くない?って思ったことないですか?
それと同様にご自分もそうなっていないか?確認された事ありますか?
そう、知らないうちに自分自身がその痛い人になっているかも〜。
想像すると街を歩けなくなりますね。笑

そうならないためにも日々の情報収集と改善が大切です。
情報収集としては、もちろんトレンドを知る事が大切です。但しどのトレンドを収集するのか?ここ大切なポイントです。
ほとんどの方がインスタグラムを活用して、気になるメイク、髪型、好きな有名人をフォローして閲覧している事と思います。ここで注意ポイントは、
1、ご自分の年齢に合う情報を収集してください。ついついみなさん若い人向けを見ていませんか?
2、自分年齢より5歳上の有名人をベンチマークされることをお勧めします。
有名人は写り方を重要視されているので答えはここにあります。

では、どのポイントを抑えることが大切なのか?
1、肌の色、肌の質感
2、眉毛の形、色
3、アイメイクのカラー
4、アイライナーの入れ方、色
5、まつ毛の上げ揚げ方、束感
6、チークの色、ポイント
7、リップカラー
8、全体的な仕上がり感と、どのパーツが主役のメークか?

それとヘアー
スタイルではなく顔周りが大切。前髪のデザイン、仕上げ。
ヘアーカラー、それとカールをされる方はカールデザインともみあげの仕上げ、ここを注目してください。
もちろんファッションも同様です。メイク・ヘアースタイルはファッションの一部でしかないので洋服が古臭いとどんなにメイクを頑張ってもよけいミスマッチで痛い人になりますのでご注意を。

最後に、ベンチマークは一人で十分です。情報もがんばって集中的に行う事でなく日々楽しくキャッチすることが大切なので、毎日ご自分がメイクする時に楽しくながらメイクではなく新しいご自分の顔を描いて下さいね。

この記事が参加している募集

#今日のメイク

341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?