見出し画像

【たまには夫婦喧嘩】そして仲直りへ

はい。ジーフー です。


昨夜はブログどころではなく、たまに我が家に起こる夫婦喧嘩が勃発しておりました。

まあどんな夫婦やお付き合いでもたまには発生してしまうのかもしれません。今回は我が家のしょうもない話(夫婦喧嘩)をしてそこから我が家の仲直りまでの流れを書いて、その時に考えている事を何かの参考になればと思い赤裸々る訳でございます。


きっかけは些細な事でございます。


何かの拍子にお互いの


「そういう事はしてはいけない!」


というポイントがちょうど重なった時に起こっているような気がします。

ダンナ(ジーフー )が発端でした。


昨夜、7月最後の夜、愛妻にかまって欲しいというタイムゾーンに突入していたのですが、愛妻は携帯夢中の真っ最中でした。ふざけて愛妻の足をつねりました。

これが愛妻の琴線に触れました。

間髪入れず愛妻のビンタがダンナの顔面を直撃です。

ジーフー 的には男児の面前を殴るなどダメです。


その瞬間カッチンです。


こういった場合、その瞬間からジーフー は無言、絶になります。それに伴い愛妻も無言になります。


そしてジーフー はすぐに寝ます。 


そうですね。時間は夜の8時を過ぎたくらいでしたでしょうか。

まだ寝るには早い、

とかそんなのありません。

すぐに寝ます

意識を切ります。寝るのが好きなジーフー は結構すぐに寝られるのでこういう時は役に立ちます。


そして翌朝。8月に突入しております。


おはようの挨拶をします。天気は晴れ、です。


この時点で、気分が治っている場合はお互いギュッとします。



しかし、今朝はまだでした。


会話はありますが、お互いの相槌は

「うん」

だけです。


次に行う行動は、どちらかの外出です。


大概、外出したがりのジーフー の方が外出するのですが、今日は予定していたリモート勉強会参加のため、愛妻が外出していきました。


とにかくまだ

時間を要する

訳です。



はい、ここでどんな事に時間を要するのか、その場合に使用している頭の中をご紹介します。



通常、

ジーフー と愛妻はお互いが好きである事を知っています。

そして相手がいるから自分がいる、というのも知っています。

そんな二人なのに、良くない時間を過ごすのは良くない、と認識しています。


そこから

なるべく早く気持ちを回復出来るかどうかが勝負

と考えます。


夫婦仲は家の根幹であります。

家は人なり

家が崩れているならすぐに補修に取り掛かり、ASAP(なるはや)で元の生活を取り戻す努力をするわけです。


ここからはカロリー消費をする時間に入っていきます。

こういう時に頭は使うものです。


好きな相手の好きな場面を思い出します。

 ⬇︎

その人は自分の大切な人、なんだという気持ちを膨らませます。

 ⬇︎

どうしてその人の笑顔を損なう事をしたのか、多重人格化して片方の自分でもう一方の自分を見ます(半分、ひとごとっぽくするわけですね)。

 ⬇︎

そしてその損なった人が回復出来る為には何が出来るか、を考えてあげるイメージを作ります。

 ⬇︎

謝れるか、どうか。そのメンタルをすぐに作れるか、どうか。

主にこのポイントについても考えます。

メンタルを作る為に必要なアクションは何か、まずは自分がスッキリする何かが良いです。顔洗うか、髭そるか、シャワー浴びるか、散歩して外で深呼吸するか、などなど。


今朝は多めの歯磨きでした。




そして、午後2時に再会です。


外出していた愛妻と駅で待ち合わせです。


開口一番、

ジーフー 「お疲れ様。昨日はつねってごめんなさい」

愛妻「うむ」

これで万事解決です。


手を繋いで、遅めの昼食でうどんを食べにいきました。


書いてみると、やはりしょうもない話に見えます。しかし、夫婦や付き合いの中で起こることってこんなレベルでいたいな、とも思います。


皆さんは、夫婦喧嘩などした時にどうやって仲直りしておりますでしょうか?

よろしければ共有をばお願いします。


世の中に幸せな結婚やお付き合いが増えますように


つづく

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?