見出し画像

【ゲームレビュー48】「キャプテン翼Ⅱスーパーストライカー」私のCFWは

「キャプテン翼Ⅱスーパーストライカー」こちらに引き続いて、ご覧ください。

画像1

1:11あたりから

■ゲームとの出会い

こちらも弟が買ってきた。余談ですが、キャプテン翼 ROAD TO 2002で中国代表の肖俊光(ショウシュンコウ)が放つ、反動蹴速迅砲(ハンドウシュウソクジンホウ)って名前がかっこいいよね。

■ゲーム内容

基本的には下記と同様。

フランス国際Jr.ユース大会での優勝から3年、翼はブラジルサンパウロFCユースチームのキャプテンになり、新たな戦いを繰り広げる。

<ゲーム進行>
リオカップ編
冬の全国高校サッカー編
ジャパンカップ編
ワールドユースアジア予選編
ワールドユース予選リーグ編
ワールドユース決勝トーナメント編

■おもな必殺技

なだれこうげき
松山光が使用してくる技。発動すると、全選手が2倍の移動速度でオーバーラップしてくる。

とめる!
若林源三のセービング時にランダムで発生する演出。これがでると能力があがり、だいたい止めてくれる。

そうなんどもぬかれてたまるかー!
森崎有三のセービング時にランダムで発生する演出。能力があがるが、元々の能力値が大分低いから・・

ダークイリュージョン
ブラジル GKエウゾ・ゲルティスの必殺技、相手に幻影をみせるらしい。

スカイラブツインシュート
立花兄弟が次藤洋の足にのって、いわゆるスカイラブ状態でツインシュートをはなつ。もう言うことなし。

天才の証明
アルゼンチン ファン・ディアスの技。発動させるとドリブルの能力が大幅にUP

皇帝の怒り
皇帝、カール・ハインツ・シュナイダーがリードされると発動。「このかりは かならず かえす!」のセリフと共に、能力値が大幅にアップする

ノートラップランニングボレー隼シュート
新田隼が南葛中との試合中に編み出した。子供の頃、得意気に早口で言っていた。

さのとのコンビプレイ
次藤洋と佐野満とのコンビ芸。

ヒールソフト
大空翼の技、ドリブル中にボールを浮かして、敵を抜く。七色の残像。

ドライブオーバーヘッド
オーバーヘッドキック時にドライブシュートを放つ、大空翼の離れ業。

ミラージュシュート
カルロス・サンターナの必殺シュート。ボールが七色に光り、分裂しながらゴールに向かってくる。

スライダーキャノン
エル・シド・ピエールとルイ・ナポレオンのツインシュート。球筋が想像しづらい。

サイクロン
ドライブシュートの強化版。ボールにバックスピンを掛けて真上に蹴り上げて、落下中にドライブシュートを蹴ることで、ドライブシュートよりも鋭く落ちるらしい。

マッハシュート
このゲーム最大の敵、アルツール・アンチネス・コインブラの必殺シュート。消える魔球。

■私のベストメンバー

このゲームは勝ち負けを繰り返すことで、キャラの能力を上げ続けることができる。相手の能力は固定なので、はじめは強くて太刀打ちできないチームでも、そのうち勝てるようになり、更に強くすると控え選手でも勝つことができるようになる。

ワールドユース時の私がよく使っていたスターティングメンバ―

GK もりさき
DF たかすぎ、じとう、そうだ
MF まさお、かずお、さわだ、そりまち
FW にった、さの、きすぎ

次藤、佐野と立花兄弟のコンビで攻め上がり、センターフォワードでエースの新田にパスをだし、ノートラップランニングボレー隼シュートをお見舞いするのが一連のながれ。もりさきときすぎは如何ともしがたかった。

■まとめ

テクモのキャプテン翼シリーズは「V」まであるようだが、私はⅡまでしかやっていない。キャプテン翼のゲームでいえば、去年「キャプテン翼ZERO~決めろ!ミラクルシュート」をAPP STOREでダウンロードした。

無課金でそこそこ楽しんだのだが、なんとなくログインするゲーム全体に飽きてしまい、今はやっていない。ログインなしで、「石崎の顔面ブロック100回連続成功するまで、終われまten,」などあれば買うかもしれない。

遊びにきていただき、ありがとうございます。ネタが続く限り、更新して参ります!また、サポートのお礼のメッセージを3種類考えました。140文字以内なんで、大した内容ではないですが、最近やっているゲームやアプリのことを書きました。