見出し画像

徒然日記―夫のカバンにキュン♡という話

2023/3/17(金):徒然日記⑮
 何だか先週の金曜日から予定が立て込んでいて、心の状態も忙しく…こういう時は、いざ気持ちをNOTEにまとめようと思うと却って文章にならないのが不思議なところ…

 何だか悲喜こもごも、いろいろな気持ちを味わった先週から今週いっぱい…マイナスなことを文章に残したくないので、覚えておきたい気持ちを書き残しておきたいなぁと思っています。
 
 先週の前半に夫の仕事用カバンが一部破れてしまっていることを発見し、週末に買いにお出かけしてきました。
 今回破れてしまったカバンは、去年の夫の誕生日に購入した物で、購入から半年も経っていない物。沢山入ることに焦点を当てて夫が選んだカバンでした。
 ブランド品でもないので、それなりの耐久性だったのだろうと思うのですが、
「たった半年かぁ~お財布が痛い…」
という主婦の本音と、
「それだけ重たいもの背負って毎日がんばってくれてるんやなぁ…好き❤️」
という妻の本音。

 夫に決定を任せながら、私は
「できたら今迄みたいにお弁当箱を横にしないで持って行ってくれたらなぁ」
なんて希望を圧力と共に伝えて、新しい夫の相棒が決まりました。
 ついでに随分お疲れだった折り畳み傘も新調して、夫の持ち物が「ちょっとくたびれたサラリーマン」から「何だかイケてるサラリーマン」に変身!!(あくまで夫オタクの嫁フィルターを通した感想ですが…)

 私は夫の服や仕事用品を見立てる時間が好きで、夫に自分の服などを選んでもらうのも大好き…不妊治療が始まり、特にお金を使うことは減ったけれど、こういった時間は大切にしたいと思います。

 夫は懸命に毎日の仕事に取り組んでくれていて、基本的に相手や会社の愚痴は言わない人。自分の課題意識や上司の良いところを私に話して聞かせてくれる人。マイナスなことを口にしても、それを自分への課題として変換できる人で…人として尊敬している人。
 このカバンの傷は、あんなに新しくきれいだったカバンが穴が開くまでの日々を、踏ん張ってくれていたんだな…夫が毎日当たり前の顔をして必死に仕事に通ってくれていること、私は当たり前ではなく「有難いこと」として、きちんと誠意をもって感謝を伝えていたいな、そんな風に改めて感じました。
 
 専業主婦の私は、毎日の家事を当たり前の顔をして頑張れるよう日々できることを楽しく味わっていきたいと思います。

 新しいカバンになって、お弁当をきれいな状態で持ち運んでもらえるようになったことが、まず何よりも嬉しい♡
 今までよりもちょっとお弁当をがんばらないと!!

今日はここまで!
週末、楽しい時間を過ごしましょうね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?