見出し画像

心が不感症

こんにちは。まじゅです。

最近、起業塾の仲間や先輩と話していく中で自己開示がすごい!と言っていただくんですが、


これ、もちろん最初からできていたわけではありません。
めちゃめちゃ葛藤した。。。


自分のこともよくわかっていないのに、自分を出すって何?って感じでした。


私の父親は、とにかく難しい人で、頭ごなしに否定するのが得意な人。
自分に自信がないんですよね。
鬱陶しいから自分の気持ちは全く言わずに過ごしていました。

一人っ子だったので家の中で話すという行為が圧倒的に少なかった。
逃げ場がなかったのでとにかく家の中の雰囲気が悪くなるのが嫌だった。

そうやって感情に蓋をしまくっていたので喜怒哀楽を忘れてしまったくらいあらゆることに無感情になっていきました。

自分の結婚生活でも夫の機嫌が悪くなるのが嫌で、言いたいことを言えなかった。

その雰囲気が耐えられないから表向きでもうまくいってる風を出していました。

自分の気持ちを言ったら周りにどう思われるだろうとか、怒られる、否定される、って思っていたので自分の苦しさや辛さを感じたことは一旦飲み込む。


小学校の頃、学校の先生から性的虐待を受けたことがあるんですが、誰にも言えなかった。


まだよくわからなかったけど、多分親に言ったら悲しむだろうな、とか、嫌な思いして辛いと思わせるだろうな。という気持ちと、


「何だかよくわからんけど、とにかくあの不快な気持ちをまたほじくり返していろいろ話すのはなんか嫌」って感じでした。


嫌な気持ちあったけど、もう過去の事実は消えないから、この気持ちはなかったことにしよう。
忘れよう。
私が忘れたらそれで収まる。と子供心に思ったんですよね。


自分を守る最良の方法だった。


こんなダークな私のことを親友は
「あんたはほんまに意固地やな。我慢せんと、もっと色々言うたらええのに。素直になりぃ」
(ええ友達やな・・・😭)


そう、甘えられない。弱みを見せられない。
変なところで頑固。

ガチガチの外面に、ボロボロの内面を持ち合わせた最強にめんどくさい私が出来上がりました。

3年前。鉄仮面。おめでたい席でもこの表情。

人とぶつかりたくない。

ぶつかるくらいならその場から立ち去る。なので、コミュニケーションも取れない。

だけど、感じてしまったその辛さ苦しみって消えないんですよね。
辛かったんだ。って向き合うのはめちゃくちゃ苦しい。


そしてその事実は消えない。
ただ忘れているだけ。
心の奥底にはちゃんと残ってる。


そんな自分の気持ちを無視し続けてきた。


かわいそう。私。


もし、自分の大切な人が同じように悩んで苦しんでいたらどうしますか?
それと同じことを自分にもしてあげて。

と言われてハッとした。


自分を一番ないがしろにしていた。
自分が自分を粗末に扱っていた。と。

現在。少しずつ解放されてきたよ・・・さっきと同じ服なんだけど笑


そもそも感情置き忘れてきてるから、

「自分を出しなさい!」

「どんな気持ちだった?」

って言われても簡単には出せない。



これは末期。私もそうだったから、なかなかほじくり返せない。

これ、一人でやるの結構大変なんです。


でもね、

自分の感情の整理をすることで少しだけ事実の見方が変わる。

そうなればちょっとずつ楽になれる。


そして解放される。


今私もまだまだ解放中。


毎日いろんなことを感じられていることも良しとすれば、だんだんと心が軽くなってきます。


少しずつでもいいからノートを書きながら自分と向き合って、本来の自分を思い出しましょう💜裸の自分愛でてあげましょう💜


少しでも気になるよって方☺️一緒にノートやりませんか?

自分のこと大事にしてみませんか?

よかったらDMください✨


最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?