見出し画像

依存の恐怖と、依存しないマインド造り

こんばんは!前ちゃんです。

前回は、【副業時代から複業時代へ】について記事を書きました。

今回は「依存について」です。前回記事を読んでいただくと更に内容が入りやすくなるので、是非ご覧ください。


依存

と聞いて、【恐怖】【執着】など連想されるのではないでしょうか?

その通りで、依存してしまと自分の可能性が広がりにくくなってしまうのです。

例えば

その【モノ】が無い生活は考えられない。出来ないと思い込む。
チャンスが巡っても【場所】(ポジション)を手放す勇気が出ない。

今回は、【モノ】と【場所】で例を挙げさせていただきました。


【モノ】とは?

モノの中には、お金や人、携帯など様々な物質を現しています。

よく聞くものとしては、恋人に依存しがちな人。恋人はとても大切な存在だと思いますが、関係性によっては自分にとってマイナスの関係でしかなかったりします。

本来、恋人(パートナー)とは、自分にとってプラスになる相手の方が絶対的に良いはずです。

その人といれば、幸福感を得られる。互いに成長できる。

マイナスの例だと

喧嘩ばかりでイライラする。信用できないなどの疑心暗鬼。


あなたはどちらの状態になれるパートナーといたいですか?

もちろんプラスの状態でいられる相手といたいですよね!

ただ、依存してしまっている状態だと、

どんなに辛い・苦しい状況であっても、相手を「失う方が辛い」って思い込むのです。

まさに、この状況になっていればそれは依存です。自分が傷ついていても、そこから逃げる、逃れるという志向が働かなくなります。ここが一番危険な症状なんです!


では、

【場所】の依存って?

仕事や環境、自分の立ち位置に対してのことを、ここでは【場所】としてお伝えさせていただきます。自分の今の場所が居心地よくなっていませんか?そう感じてる人は危険信号です!!

今ある環境で満足してしまっている時点で、成長はないです。常に新しい環境に挑戦、学びを求め行動することがとても大切です。

目的・目標がない人は何言ってんだろう?って感じるかもしれませんが、そう言う人にこそ実は大切なポイントなんです!


・今ある環境がいつまで続くと思いますか?

・その環境は一生続くと思いますか?

その時になればどうにかなる!みたいな甘い考えは捨てた方がいいですよ。

ほんとに怖い依存は、会社【正社員】に依存している方たちです。僕は、6年前会社に就職したら定年までその会社で働く。または、スキルアップして転職して働く。

と言うのが当たり前だと思っていました。いや、そう洗脳され正社員であることが大切だと思っていたのかもしれません。

だって、自分の親もそうでしたし、周りの人たちもそんな生活している人ばかりだったので、それが自分の当たり前になっちゃうんですよね。

しかも、正社員で働くことが当たり前と去年まで僕も思い込んで【依存】てゾッとしました。だって、会社員で働いてて他の会社に移った時に役に立つスキルとか、他の人より勝スキルを手に入れてる人ってほんの僅かだし、ヘットハンティングされる人だってかなり少ないですよね?しかも今は

・終身雇用ではなくなってきている
・定年退職の年齢が伸びている
・AI・ロボット導入

これらの問題が出てきてるんですよ!

会社員一本で働くメリットてなんですか?退職金も出るかわからないし、倒産・リストラだっていつ起こるかわからない時代です。

正社員に拘り続けたりしている人たちは、なぜ正社員で働きたいんですか?

スクリーンショット 2021-01-19 0.52.25


ただ、誤解されては困るのでこれだけは分かってくださいね!

正社員がダメと言ってるわけではなく、依存しないで!と伝えているんです。


正社員に依存しないって?

正社員に依存しないためには、ズバリ・・・

会社以外にも収入源を増やすことです!そうすれば、万が一会社が倒産してもなんとかなりますよね!

何で稼げば良いの?って思う方はほんと多いと思います。

簡単に始められることからで良いと思います!日雇いバイトとか治験とか

いきなり投資とかでお金増やそうとかは絶対しないでください。ただのギャンブルになってしまいますし、確実に増やせることで増やすことが一番です。

そして、稼いだお金で次にやれることをやって行くのがベストです!


依存から、話しがズレてしまうのでこの辺で!


つまり、何が言いたかったかと言うと

依存することで自分の成長や、選択肢が減ってしまうことが何より怖い!と言うこと。依存するものがなければ、そもそも依存なんてしません。

ここを理解して欲しいんです!少しでも皆さんの考えの足しになってもらえたら嬉しいです!


今回の話はいかがだったでしょうか?少し偏った形の話になったかもしれませんが、いろんな角度から物事が考えられたら良いと思ってます!

次回の記事もお楽しみに!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?