見出し画像

リモートワークの公共Wi-Fi接続時のリスク

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は、「リモートワークの公共Wi-Fi接続時のリスク」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年6月13日(木)15:00 - 16:00

今や当たり前になったテレワークとクラウド利用

テレワークの導入が進んでいる企業が増え、多くの社員が自宅や外出先から業務を行うようになっています。
また、クラウドストレージが業務に欠かせない存在となり、これらのツールが日常業務の一部として定着しています。サービス利用時のルールを社内やプロジェクトで設定している企業も多いですが、実際の運用はユーザーに依存しており、すべてのユーザーが適切に対策を取れているとは限りません。

課題①自宅やカフェなど様々な環境から機密情報にアクセスされる

クラウドサービス上の情報にテレワーク時にアクセスする際、自宅や外出先のネットワークを利用することが一般的です。
しかし、こうしたネットワークには脆弱性があり、容易に機密情報が盗まれるリスクが存在します。
特に公共のWi-Fiを使用する場合、セキュリティ対策が不十分であり、情報漏洩の危険性が高まります。
また、不特定多数の人々が集まる場所で機密情報を扱うことで、第三者に情報が漏れるリスクも増大します。

課題②クラウドサービスで共有された機密情報の管理が行き届かない

社内外を問わずにプロジェクトを進行する際、クラウドサービスを通じて機密情報を共有することが増えています。
しかし、その管理が十分に行き届かないケースが多々あります。アクセス権限の設定が適切でなかったり、情報の更新や削除が管理されていない場合、意図せずに機密情報が漏洩する可能性があります。
特に、複数のデバイスや場所からアクセスする状況では、管理がさらに複雑になります。

ユーザーのリテラシーに依存しないネットワークレベルでのアクセス制御

ユーザーのリテラシーに依存せず、セキュリティを強化するためには、ネットワークレベルでのアクセス制御が不可欠です。
本セミナーでは、Context-Aware Accessによりクラウドへの権限を自動的に切り替えることができる「CL-UMP(クランプ)」を具体的な導入事例とともにご紹介します。
社内でクラウドサービスを利用している、今後利用を検討しているIT管理者の方はぜひご参加ください。

開催企業

■主催
サイエンスパーク株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年6月13日(木)15:00 - 16:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?