見出し画像

「空飛ぶクルマ」はいつ実現するのか?

こんにちは!マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンご覧いただき、ありがとうございます!

ちょっと投稿をサボっていましたが、再開します^^

今回は、「空飛ぶクルマ」の入門解説セミナーを企画しました!

2021-05-14(金)16:00 - 17:00

空飛ぶクルマとは?

この1~2年で、「空飛ぶクルマ」への注目度が急速に高まっています。
これまでは「夢の未来の乗り物」でしたが、ドローンのように電動で滑走路を使わずに昇降する「電動垂直離着陸機(eVTOL)」などの急速な技術発展により、現実のものになりつつあります。
既に実証実験は各国で行われており、例えばシンガポールでは、2023年までに「空飛ぶタクシー」の商用サービスを開始する予定になっています。


空飛ぶクルマは我々の移動をどう変えるのか?

この「空飛ぶクルマ」が普及した場合、我々の移動はどう変わるのでしょうか?
また、どのような社会課題を解決できるのでしょうか?


仕組みは?課題は?

また、空飛ぶクルマはどのような仕組みなのでしょうか?
普及までに解決するべき課題はどのようなものがあるのでしょうか?


実証実験はどこまで進んでいるのか?いつ実現するのか?

さらに、日本や海外において、実証実験や実用化への動きはどこまで進んでいるのでしょうか?
日本においては、いつからサービスが開始されるのでしょうか?


★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!

よろしければ、ほぼ毎日更新「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンのフォローをお願い致します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?