見出し画像

製造業における最新AI活用事例を解説(クラウドからエッジまで)

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は、「製造業における最新AI活用事例を解説(クラウドからエッジまで)」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年2月14日(水)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


様々なAI技術の実用化が進む

ChatGPTをはじめ、様々なAI技術がサーバーからエッジ側まで幅広プラットフォームで実用化され始めました。
特に画像認識(CV:コンピュータービジョン)技術は、製造業において外観検査や異常検出など様々なシーンで急速に採用が進んでいます。

画像認識(コンピュータビジョン)技術の導入ハードル

しかし、実際にこれらの技術をどのように導入・活用すれば良いのか、多くの開発者が頭を悩ませています。
経営層から「AIを導入しよう」と提案を受けるものの、具体的な進め方がわからず、途方に暮れてしまうケースも少なくありません。
また、導入コストが敷居の高いレベルにあることや、クラウドベースのシステムでは実現可能でもエッジデバイスへの組み込みが難しいという問題、さらにはデータベースやネットワークなどインフラの整備も、画像認識技術の導入における高いハードルとなっています。

広範な活用事例を誇るAI搭載組込み開発における開発サポート

Sohwa & Sophia Technologies(以下SST)社は、AI技術パートナーのDSR社(ブランド名:noema)と提携しました。
SSTの組み込み技術と融合することで、サーバーから組込みまで幅広い分野でのAI搭載を、より身近にかつ短期に導入できるソリューションが提案可能となりました。
本セミナーでは、SST社のAI搭載組込み開発における開発サポート、DSR社の汎用AIであるNoemaAIの特長及び実績をご紹介予定です。AIを搭載したシステム開発を検討しているものの、どうやって進めればいいかわからない、どこに依頼してよいかわからないとお悩みの開発担当の方はぜひご参加ください。
開催企業
■主催
株式会社Sohwa & Sophia Technologies
■協賛
DSRアジア株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年2月14日(水)14:00 - 15:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?