見出し画像

ウェビナー(Webセミナー)入門

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、いま注目されている、ウェビナー(Webセミナー)の開催・運営方法についての入門セミナーを企画しました!

2回やります!

3/13(金)

3/19(木)

またマジセミでは、ウェビナーに挑戦する企業を応援するプログラムを開始することにしました。
この内容についても解説します。

本ウェビナー(Webセミナー)の対象者

本セミナーは、Webセミナーでの開催です。

本セミナーは、以下のような方を対象としています。

・IT関連の商品・サービスの営業・マーケティングをご担当されている方

・その中で、ウェビナー(Webセミナー)の開催を検討されている方

新型コロナウイルスの影響でリアルなセミナー、イベントができない

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、リアルなセミナーやイベントは開催が難しい状況となっています。

そのような中、注目されているのがウェビナー(Webセミナー)です。

マジセミでも、リアルなセミナーやイベントから、順次ウェビナーに切替を行っています。

ウェビナー(Webセミナー)とは

ウェビナー(Webセミナー)とは、オンラインで行うセミナーです。

セミナーの参加者は、会場に足を運ぶ必要はありません。自宅などからPCやスマートフォンでセミナーに参加することができます。

インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもセミナーに参加することが可能です。

どのように開催すればよいのか?

しかし、ウェビナーは未経験の企業も多いと思います。

また、様々な不安があると思います。

例えば、

・初めてなので、どうやったらよいかわからない。

・どのような設備が必要なのか?

・当日はどのように進めればよいのか?

・集客が不安。本当に参加者が集まるのか?

ウェビナー(Webセミナー)は効果が出ない?(商談につながらない?)

また、過去ウェビナーを開催したことがある方であれば、「リアルのセミナー、イベントよりも効果が出ないのではないか?商談につながらないのではないか?」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。

マジセミでも、過去にもウェビナーを開催していましたが、確かに効果が出なかったこともありました。

ウェビナー(Webセミナー)の開催の方法と効果を出すポイントを解説

しかし、工夫をすることで、ウェビナーであっても効果を出すことは可能です。

先日マジセミで開催したウェビナーでは、以下の成績でした。

・出席率93%(事前キャンセル者を除く15人の申込で、14人の参加)

・商談に繋がる可能性の高いアンケート11件


★本セミナーでは、そのポイントについて解説します。

ウェビナー応援プログラムのご紹介

またマジセミでは、ウェビナーに挑戦する企業を応援するプログラムを開始することにしました。

マジセミ・ウェビナー(Webセミナー)応援キャンペーンマジセミでは、新型コロナウィルスへの対応として、3月~4月の間、特別価格でのサービス提供を行います。ウェビナー(Webセミlp.majisemi.com

本セミナーで、その内容についてご説明します。

★ここでしか聞けない内容です!★

■3/13(金)

■3/19(木)

よろしければ、ほぼ毎日更新「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンのフォローをお願い致します!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?