見出し画像

NASからオンラインストレージへの移行時の課題


こんにちは!マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンご覧いただき、ありがとうございます!

テレワークでクラウド移行が進んでいますが、NALやオンプレファイルサーバーからオンラインストレージへの移行は、結構大変です。

2021-05-18(火)13:00 - 14:00

NASからオンラインストレージへの移行課題

数多あるオンラインストレージへの移行を決断することは簡単かもしれません。

しかし現実的には下記のような不安があるのではないでしょうか?

・フォルダ構成ごと引継げるのか?
・リプレイス先でも権限管理をNAS同様にできるのか?
・膨大な容量のファイルを移行できるのか?
・NASと同じような使い勝手、操作性なのか?
・セキュアな環境を構築できるのか?

リプレイス後にもNASと同等の環境を構築できるストレージが安心でしょう。

NASの環境をリモートで実現できる「コワークストレージ」

本セミナーでは、NASからオンラインストレージへの移行時に押さえておきたいポイントを解説すると共に、NTT東日本が提供する新たなクラウドストレージ「コワークストレージ」についてご紹介します。

コワークストレージでは、テレワークでもNASやファイルサーバと同様の利用環境を実現し、ファイル共有機能による社内外での業務コラボレーションの促進ができます。

「そろそろNASを移行しないとまずい」とお考えの情シスご担当者様必見の内容です。

★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!

よろしければ、ほぼ毎日更新「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンのフォローをお願い致します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?