見出し画像

プロダクトを作ったけど、どう売ればよいのか?(マーケティング&セールス入門)

こんにちは!マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンご覧いただき、ありがとうございます!

新規事業に取り組まれているSIer、IT企業も多いと思いますが、そんな方向けのマーケティング&セールス入門セミナーを企画しました!

2021-05-20(木)16:00 - 17:00

新規事業に取り組む、SIer/SaaS企業の事業責任者必見

「ニューノーマル」と言われる時代、企業のシステム環境の在り方も大きく変わりました。

テレワークの普及もあり、「オンプレミスの環境をいかにして無くし、クラウド環境にどう切り替えていくか」という検討を多くの企業が始めています。また、「DX」推進のため、システム環境整備の内製化に取り組む企業も増えてきました。

こういった変化の中で、従来請負開発を中心としていたSIerなどのIT企業も、新規事業に取り組む必要性が出てきたと言えます。

マーケティングや営業活動は何から取り組めばいいのかわからない

しかしながら、プロダクトを開発したのはいいが、どうやって売上を創出すればよいのか?収益化すればいいのか?新規事業に取り組むSIer/SaaS企業の中には、初めて自社プロダクトを持つケースも多く、新規事業の立ち上げやグロースのフェーズで課題を抱えられている企業も目立ちます。

マーケティング&セールスの基礎

そこで本セミナーでは、新規事業の責任者向けに、カスタマージャニーに沿ってマーケティングと営業活動を分化・専門化し、役割ごとの責任を果たすことで成果の最大化を狙う仕組みについて理解していただきます。その上でそれぞれの役割の果たすべき責任や獲得すべき成果などについて詳しく解説します。皆様の営業活動の最適化に向けたヒントになれば幸いです。

★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!

よろしければ、ほぼ毎日更新「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンのフォローをお願い致します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?