マジぽん

マジぽん

マガジン

  • モントナ

    紋と名。ロゴとネーミングに関するまとめ。

  • 日記

    日記

  • 買ってよかった

    買って実際に使ってよかったもの

  • 地震に備える

    地震が来た時に困らないように、平時から備えておく。試行錯誤。

  • ジブラ

    自分ブランドを作るための情報

最近の記事

再生

季節外れのヘビロテ

    • トートバッグ選

      ベルク↑のトートはECでは売ってない。店頭で販売している。 クッピーラムネエシレ

      • 広告入り無料袋

        本屋で本を買ったら「広告入りですが、無料の袋がございます。いかがいたしますか?」と訊かれた。 大抵は「有料の袋になりますが、いかがいたしますか?」と訊いてくるので驚いた。 有料レジ袋を無料にするために広告案件をもらってきたのだろう。 企業努力。 新書1冊だったので「要りません」と断ってしまったのだが、今になって、どんな企業がどんな広告出したのか気になっている。

        • よく使うショートカットメモ

          デスクトップ(Mac)ウィンドウ切り替え ⌘ + Tab ( + Shift ) デスクトップ切り替え Ctrl + ←→ Ctrl + ↑ Ctrol + ↓ Google Chromeタブ移動 Ctrl + Tab ( + Shift ) Slack履歴を戻る ⌘ + [ 履歴を進める ⌘ + ] スプシシートの先頭へ ⌘ + fn + ← シートの最後へ ⌘ + fn + → ページ単位でスクロール fn + ↑↓ Googleカレ

        季節外れのヘビロテ

        再生

        マガジン

        • モントナ
          11本
        • 日記
          0本
        • 買ってよかった
          6本
        • 地震に備える
          8本
        • ジブラ
          1本
        • 聴いてから死んで欲しい音楽
          8本

        記事

          MovableType.netを検証中

          MovableType.net は、SaaS版のMT。機能面を見ても法人利用に振り切っている感じがする。そのため最安でも2,750円/月と、個人で使うには気持ちお高め。年間契約すると2,292円/月まで下がる。 CMSを色々検討してるのだけど、一周してMovableTypeがいいんじゃないかと思い、検証してみることにする。 特徴再構築がない MovableTypeの特徴の一つ「再構築」がない。 インフラ不要 SaaSなので、レンタルサーバーなどは不要。会員登録したら

          MovableType.netを検証中

          ポテサラナポリタン

          コンビニで冷凍パスタ(ナポリタン)とポテトサラダを買い、満遍なく混ぜて食べると、なかなか美味い。どちらも日持ちするので、冷蔵庫に常備しておいて、MTGで外に食べに行けない時にサクッと。

          ポテサラナポリタン

          xxノxx

          2文字の単語 + 「の」 + 2文字の単語からなる5文字の文字列は安定感があると思う。 味の素 木偶の坊 萩の月 銀の匙 (転ばぬ)先の杖 柿の種 道の駅 縁の下 袖の下 下関(しものせき) はなの舞 梅の花 天邪鬼(あまのじゃく) ちょっと違うかもだが 君の名は マグノリア コウノトリ カモノハシ

          カタカナでバラせる漢字

          アイウエオ カキクケコ サシスセソ タチツテト ナニヌネノ ハヒフヘホ マミムメモ ヤユヨ ラリルレロ ワヲン 使えそうな文字イは、にんべん ノとイを組み合わせたら、ぎょうにんべん ウは、うかんむり サは草冠 シは、さんずい(やや無理があるか) ロは、くち バラせる漢字多少苦しいのも許容 仁→イ二 仏→イム 什→イナ 伝→イニム 佐→イナエ 佑→イナロ 伽→イカロ 佗→イウヒ 俗→イハヘロ 個→イロナロ 宇→ウチ 完→ウニル 容→ウハヘ

          カタカナでバラせる漢字

          カバどこ行った?

          ふと気付いた。 「あれ?イソジンのキャラってカバじゃなかった?」 パッケージを見たら犬(?)に変わってて衝撃を受けた。 ライセンス周り、大人の事情でイソジンのキャラではなくなった様子。 「明治うがい薬」のキャラクターとして生き残ることに。 と思ったら「健栄うがい薬」になってる。 https://www.kenei-pharm.com/cms/wp-content/uploads/2022/11/8507e80d29cca9ebcaa17d708b3635bb.pdf

          カバどこ行った?

          ゾオン系企業・ブランド

          名称・ロゴに動物が含まれる企業、ブランドを集めてみました。 焼肉屋のロゴが牛になる可能性は高いので、そういった直接的な商材をモチーフにしたものは含めません、ただしブランドではなく企業名として採用している場合は除きます 地名や人名の一部に含まれているものは対象外 虎と鳥が多い印象 イヌ(犬)フライングドッグ(株式会社フライングドッグ) ブルドッグソース株式会社 イルカ??? ウサギ(兎)CUNE 西松屋 クッピーラムネ ウマ(馬)??? オオカミウルフギャング・

          ゾオン系企業・ブランド

          数字がつくバンド名

          ぽてんしゃる0 AUTHORITY ZEROFrom Zero Population 1 聖飢魔IIMaroon 5John5odd five L7DESTINY8Cage936 CrazyfistsSUM4165daysofstaticTahiti80AKB48など GO!GO!7188Mongol 800Terror 2000Powerman 5000

          数字がつくバンド名

          ブログ(CMS)サービス検討中

          wix.comwix.comの良いところ EC機能を持っていたり、かなりいろんなことができる。 ブログ機能もある。 記事分類は、タグとカテゴリ。カテゴリは1階層のみ。 noteのように販売もできるぽい。 めちゃ多機能。 SEO用のフィールドとか、かゆい所に届く仕様が多い。 ただ、SaaSで妥協しようとしている人に必要かというとどうだろう。 wix.comのイマイチなところ 記事中にURLを入力しても、oEmbedも発動しないし、自動でリンク化もしない。 Muu

          ブログ(CMS)サービス検討中

          尻ふく紙はロールである必要があるのか

          ふと思った。 トイレットペーパーはロールである必要があるのかと。 壁に設置されたホルダーを見て、当たり前を疑った。 結論結論からいうと、ロールをやめて「水に流せるティッシュペーパー」に変えた。箱ティッシュである。 箱ティッシュ(水に流せるタイプ)1箱180組(360枚)*5=900枚組 1組の表面積21.5(cm)x19.5(cm) 900組なので377,325(平方cm) トイレットペーパー50(m)*12=(ダブルなので重なった状態で)600m 1ロールの表面

          尻ふく紙はロールである必要があるのか

          クイニーアマン・ランキング(作成中)

          クイニーアマンが好きだ。パン屋で見かけると必ず買う。実際に食べたものを記録しておく。 1位:THE STANDARD BAKERS FARM渋谷の東急フードショー1階にあるパン屋。 小ぶりで、ぎゅっとしてて、ザクッとした食感。 2位:Le Bihan(ルビアン) 3位:ブールアンジュ渋谷の東急フードショー1階にあるパン屋。 ランク外「普通に美味い」はランク外とする。 神戸屋 タリーズ https://www.tullys.co.jp/menu/food/koui

          クイニーアマン・ランキング(作成中)

          再生

          勝手にしやがれ

          沢田研二の「勝手にしやがれ」をB'zの稲葉浩志がカバー。 同じくB'zの松本孝弘のソロアルバムにゲストボーカルとして参加した。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0000E6YRB/

          勝手にしやがれ

          再生

          乾麺蕎麦ランキング(暫定)

          スーパーなどで買える乾麺の蕎麦をとにかく色々食べてみている。 正直、1位以外はそんなに印象に残ってない。 二八蕎麦だと、蕎麦湯が全然美味しくない。 1位圧倒的におすすめ。 北野エースで買ってる。 2位3位4位5位6位7位8位9位

          乾麺蕎麦ランキング(暫定)