マガジンのカバー画像

本気布(マジギレ)の日々

107
布の地産地消をいたしましょう♬ 2006年からスタートした「#本気布」は布の原点を本気で探ろうという、マジでマジメなプロジェクト。 綿の栽培や糸紡ぎ(#ガラ紡)、染色、織り、など…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

糸を紡ごう

糸を紡ごう

2023/12/16
地元の小学校の「ふれあいフェスタ」で地域講師として糸紡ぎのワークショップをしてきました。

地元で栽培した和綿の綿花から糸を手や道具や機械を使って糸にするというとてもためになる授業。

今回は昨年から更に増して、リサイクル糸の作り方も実践してもらいました。一年から四年までのお子さんだったから、少し理解は難しかろうなぁ、でもやってみようとチャレンジしてみました。

今日郵便で六

もっとみる

本気ニュース20231221

京都の東寺さんの弘法市に出店してきました。
毎月21日は東寺弘法市に出店しています。

三河のまちづくりと観光

三河のまちづくりと観光

地元の大学の経営科とデザイン科の学生さんたちにお話をしてきました。

❶三河木綿とは?
❷木綿の伝来地・三河
❸近代機械化産業の始まりの地・三河
・和紡(ガラ紡)
・西洋紡(愛知紡績所)
❹三河(御川)と矢作川
❺体験と実演
綿から糸に
・種とり
・わたうち
・手つむぎ
・ガラ紡
❻本気布
・環境と健康と観光を意識したものづくり
❼福綿プロジェクト
・三河わくわくコットンプロジェクト
・東海道わく

もっとみる