見出し画像

誰かの「ファン」になって良い影響をもらおう

こんにちは、まいちんです。
突然ですが、誰かのファンになったことってありますか?

私はもともと影響を受けやすい性格で
ちょくちょく誰かしらに影響を受けては
勝手にファンになったりするのですが。。

最近も、それによって
自分にすごく良い影響があったので
今日はそれについて書きます!!

先日、
初めてZINEというものを買いました。

ZINEとは
個人で制作した冊子のこと。
決まったルールはなく、とにかく自由。

存在は知っていたものの、特に触れる機会がなく。。

そんな中、私が今すごく影響を受けている
手帳めくりエーターのharukaさんが
ZINEを出すということで、買ってみました!!

メッセージ付いてた、ラッキー!

7冊分のほぼ日手帳の中身と、考え方や想いが書かれていて
夢中で一気に読んでしまった

そもそも私がharukaさんを知ったのは
noteがキッカケでした。

↑初めて読んで、一瞬でファンになったnote

なんだか、すごく楽しそう。。!!

・自分の感性に正直に生きている感じ
・それを堂々と発信しているところ
・表現の仕方とか言葉選びのセンスが惹かれる

とにかくこの方の発信を見てると楽しくて、
こちらまでワクワクしてくるんです(*´◒`*)

そして今回のZINEに出会ったことで、
いくつかの気づきもありました。

自分の感性にもっと向き合いたくなった

「これが好き」とか、「好きじゃない」とか、
正直な気持ちとかが手帳にびっしり書いてあって。。

読んでいてharukaさんの「感性」に触れることで
自分の「感性」をもっと知りたいと思いました。

手帳に書いていると自分の考えの傾向とか
浮き彫りになって見えてくることが結構あります。
それは自覚していたけど、この方は常に手帳を書いていて、
日常の小さい事柄もなるべくこぼさず書いてる。。!!

だから自分の感性をより細かく知れて、
正直に向き合っているんだろうなぁ。。

私もなるべく大きめの手帳を持ち歩いて、
思ったことや考え、アイデアやメモりたいことは
どんどん書いていきたい。。!!
と強く思いました。

自分の形で楽しみたい

そして1番私が見ていて高まったのは、
とにかく自分の形で楽しんでいるところ。

誰かがこうしてるからとか、
流行っているからとかそんなんじゃなくて。
あくまでも自分のスタイルで手帳を楽しんでる。

そこが1番影響を受けたし、
憧れる部分だなぁと感じました。

影響を受けやすい私は、
「これ素敵!」
「私もこうしてみたい!」
と思ったらコロコロ変えていく性格なので。。笑

自分の形で堂々と「好き」を表現されているのが
本当にすごいし私も取り入れたいと思ったのでした。
(こんな感じですぐ影響受けます。笑)

中身をシェアしてOKとのことなので、ちょっとだけ

いま自分が求めているものが分かった

インプットする時にどう捉えるかとか
何を吸収するかとかって、
その人によって全然違いますよね。

そして同じ人間でも、読む時期やタイミングによって
全然違うものを得たり違う感情を感じたり。。

例えば、小さい時に見た映画とかも
年齢を重ねてからみると
全然違う解釈になったりします。

なので、影響を受けた部分は、
今の自分が自分自身に求めているもの
なんじゃないかなと思いました。

そういえば、年始にこんなことを言っていました。

『自分はどう感じているのか?』
『人の期待に応えるのではなく、自分の期待に応える』
『自分軸で楽しめているか』

最近の自分のテーマがより濃く分かった気がします。

ZINEが気になった方は、ぜひ一度読んでいただきたいです!
そして読んでみて、どんなワクワクがあったか
どんな影響を受けたか
自分自身を知る、良いキッカケにもなると思います◎

私はこちらから買いました↓
(2022.3.29現在、再販待ちになっております)

読んでいただきありがとうございました!
まいちん

素敵なサポートを頂いて本当にありがとうございます🎁✨