見出し画像

バリキャリ、ゆるキャリ、キャリア女子

レイオフ、そして就職活動

初めまして。初投稿は、私がnoteを活用したくなった理由をお話ししたいと思います。

私はアメリカ在住で、この度のコロナの影響で会社からレイオフされ、現在は就職活動をしています。

よっぽどのことがない限り解雇されない日本の総合職とは違い、私がベースとしているアメリカではレイオフなんて日常茶飯事で、特にコロナが起きてからは過去最悪の失業率を記録し、6月時点で約1775万人も失業保険を申請しています。

私ももれなくそのうちの一人です。

4年間勤めてた会社もコロナの影響を大きく受け、6月初旬にレイオフを言い渡されました。(アメリカでは、covid-19 layoffと言うそうです。)仕事がなくなった今、LinkedInやIndeed等に掲載されている、数少ない求人に目を通すのが最近のモーニングルーティンとなっています。

大学院卒業から7年間ノンストップで毎日働いてきて、今では時間が平日・週末関係なくたっぷりありすぎて戸惑う中、自分のキャリアや本当にしたいことについて自問自答を繰り返す日々です。

就活に関しては、レジュメを提出して通過して面接したところもあれば、応募しても永遠と"under review"のままステータスが変わらずレジュメが通ったのかダメだったのかわからない企業もありますし、なんと言っても、アメリカでもお祈りメールが来るんだと言うことを学びました。

実際に来た文章の抜粋:”Please accept our best wishes in your career search, and thank you for your interest in XXX.”

祈られてますよね。

モチベーション向上

コロナが起きてからアメリカ国内や日本、そのほか海外に住んでいる友達とコミュニケーションをとる機会がかなり増え、毎日メッセージのやり取りや週末にはビデオチャット、いわゆるzoom飲み的なことをしていくと、自然と仕事やキャリアが主なトピックになっていきます。

私の周りには女子男子問わず仕事を頑張っている人が多く、かなり尊敬できる人柄や仕事への姿勢を持っていて、すごく自分のモチベーションが上がるんです。

このままじっと座って待ってはいられないと。

最近よく、「せっかく時間ができたんだから、ゆっくり過ごしてもいいんじゃない?」と、友人たちに言われるんですけど、自分の性格上せっかちで、ダンスを小学生の頃からやっていたせいか、常に動いていたい性格なので、友人の仕事やキャリアの話を聞くとウズウズしてきちゃうんですよね。

そこで、もっとキャリアを積んでいる人たち、特に私と同性の女性たちはどのようにしてキャリアを積んで、家庭と両立したり、スキルアップしているんだろうと、気になるようになりました。

キャリア女子と情報収集

日本では「バリキャリ」や「ゆるキャリ」とかカテゴリー分けされている(いた?もうすでに死語という噂も。。)ようですが、アメリカでは夫も妻も共働きがデフォルトという家庭が多いので、あまりキャリア女子について特別注目されているようには感じません。

なので、自分のことを「バリキャリだ!」とか「ゆるキャリだ!」なんて正直思ったことは今までなかったんですが、(ゆるキャリなんて言葉は昨日初めて知りました)日本の友人たちと話していく上で、「バリキャリ」や「ゆるキャリ」などキャリア志向の強いキャリア女子たちが、日々どのようなところで情報を得て、どのように自分のキャリアに生かしていくのか興味がふつふつと湧き出てきました。

就職活動している現在は、求人を探すほかに、スキルアップやトレーニングを自分で見つけては受講しているのですが、調べ方が悪いのか、あまりキャリア女子用のスキルアップ関連の情報収集の場を見かけなかったので、自分にあったスキルアップのトレーニングコースなどの情報交換ができる場があればいいな、と思うようになりました。

私の経歴はマーケティングが中心なのですが、例えば、マーケティングを今後極めていく中でどのようなスキルを伸ばしていくべきなのだろうか、どんなソフトウェアを知っておくと転職・昇進に有利なのか、を最新のトレンドと合わせて知りたいのですが、あまりまとまった情報を扱ったウェブサイトが無いような気がします。

noteを通じて発信していきたいこと

 [キャリアや仕事、アメリカで働くことに関する情報]

そこで、今後私のnoteでは自分の仕事やキャリアの経験談や、自分がスキルアップのために受講しているオススメのトレーニング等をゆるっと不定期に紹介していきたいと思います。

アメリカに移住するようになった経緯も、追々話していきたいと思います。

ただ、私は情報交換の場が欲しくてnoteを利用しているので、このnoteを読んでいただいた方も、コメント欄などで何か情報交換していただければ嬉しいです。

日本とアメリカでは働くにあたり違うことも多々ありますが、根本的なことや悩みなどは似ている部分があると思いますので、稚拙な文章ではありますが参考にしていただければ嬉しいです。

また、就活・転職活動中の方へのモチベーションとなり、一緒に頑張って行けたらいいなと思います。

それでは、初投稿を読んでいただき、ありがとうございました。

ちなみに、私の詳しい自己紹介は次の投稿にて。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?