見出し画像

クラシックとポップスの間、デジタルとアナログの間、言葉と感覚の間

あいだ。


今日は不思議な事を言いますが…、

クラシックとポップスの間
デジタルとアナログの間
言葉と感覚の間

に興味があります🐣


私が好きな音楽ジャンル「イージーリスニング」はまさにクラシックとポップスの間くらいの音楽だと思っています☺️
私がイージーリスニングで凄くアツいと感じるのが…、
ガンガン伴奏が入っている時に、わざわざ音の通りにくい楽器バスフルートをメロディーに使っていて、しかもわざわざマイクを使って演奏したりするトコロです😃✨それにより、独特の表現が生まれます。
クラシックだったらバスフルートがメロディーなら伴奏は極限まで静かに作曲しますし、ポップスだったらシンセサイザーからバスフルートよりもっと音の通る似た感じの音を出したりすると思います。
(クラシックもポップスも、100%そうとは言いきれないですがね😅)
このイージーリスニングならではのバランス感が大好きです!


デジタルとアナログの間は…、
何かをデジタルデータに当てはめる時って必ず何かしらの数値?パラメータ?にしなくちゃならないけど、数値で拾いきれないものがあったり、
逆にアナログの世界はグラデーション状になっているけどその曖昧なものをパッと拾ったり説明するのが大変だったり、
そんなトコロにすごく興味があります😌…何を言っているんだ私は。
(デジタル、についてはあまり得意でないので理解が甘かったらすみません)
あとは、先ほどのバスフルートにマイクを使うのも正に「デジタルとアナログの間」の表現なのでは!と思います。



言葉と感覚の間、も上の話と似ていて、
言葉だけでは地球上の無限個の全ての感覚を表し切れないし、
だけど感覚を言葉にしようと努力するのは大事だし、
なんてことを思ってみたりします。
私はSNSが大好きだとよく言っていますが、SNSは「言葉と感覚の間」の宝庫だと思っています😃だからSNSは人を魅了するんじゃないかな。


クラシックとポップスの間、デジタルとアナログの間、言葉と感覚の間、について理解を深めていくために、AIとか脳科学あたりにもちょっと興味があります☺️
今後情報を集めて勉強して、音楽表現やSNS発信に活かしてみたいなぁ。


ーーーーー



♪ダウンロード・ストリーミング・楽譜(ストアによって販売価格が違うのでご注意下さい)

【BOOTH】

【Apple Music他】



♪各SNSまとめ ヨカッタラアソビニキテネ🙌



サポートは透明廻廊メゾンの活動費にありがたくあてさせていただきます!応援よろしくお願いいたします(^_^)