見出し画像

養生万博@神戸元町 に参加しました!

2月12日(日)、兵庫県、神戸の元町で開催された養生をテーマにしたイベント「養生万博」。
”養生でごきげんに”をコンセプトにマルシェあり、ワークショップあり、漢方の専門家の先生方を招いてのセミナーあり、と充実した内容でした。
私たちmaison  de megriも参加したので、その内容を一部ですがご紹介します。


場所は元町商店街の一角のキッチン付きのレンタルスペースbecoさん。
イベントの内容は
マルシェ&ワークショップ
・薬膳ランチ
・セミナー

の3本柱。

ではそれぞれご紹介していきますので、参加したつもりで読んでくださいね。

充実のマルシェでお気に入りを見つけよう

ハチ活 team bee のはちみつ

主催者の一人、さやさんが参加している「ハチ活 team bee」。

蜜源植物を守る活動の資金としてハチミツの販売をしておられます。
東京からさんかのさやさんが持ってきてくれたのが、この2種類のはちみつです。

左がトチ、右がそば。いい色!

トチのハチミツはお花の香りがふわっと。濃厚だけどさらっと食べられる。
いつも食べているはちみつと全然違う!と隣で試食した人も感動していました。

そして個人的に今回一番楽しみにしていたのが、そばのはちみつ。
実は以前そばのはちみつを食べたことがあるのですが、クセがあり、ちょっと苦手だな・・と思っていました。
しかし!このはちみつはコクの深さと何とも言えない香ばしい味わいで、即購入でした。
皆さんもよければ、そばのはちみつ、試してみませんか?ミネラル豊富、栄養たっぷりですよ。

私たち「メゾン ド メグリ」の養生ごきげんアイテム

私達のブースはお馴染みのお茶と薬膳おやつ。
今回特別にいろんな種類のお茶を楽しめる「漢方茶アソート」も用意しました。お気に入りのお茶が見つかるといいなあ。

もちろん、小豆カイロもたくさん。まだまだ寒いので、必要ですよね。

保護猫応援の猫柄もかわいい

おしゃれなアクセサリーや保護猫応援ブースも

その他にも水引アクセサリーの実演販売もありました。

サササっと作っておられます
ピアスやマスクチャームも

作家はこちらのよしめぐさん。文具屋さんにお勤めのかたわら、アクセサリーを作成されているそうです。

保護猫支援コーナーも大充実。

募金した方のためにメゾンドメグリのアツコさんが夜なべでプレゼント作りました。

関西で保護猫活動をしている赤ツナギさん、保護猫カフェたまゆらさんを応援できるブースです。
関西で保護猫活動をされている赤ツナギさんはこちら▽

私たちmaison  de megriでも保護猫支援活動を応援しております。今回もたくさんのご寄付をいただけたとのこと。活動がより円滑に進むよう祈っています。


自分をケアできるワークショップ

1.ロールオンアロマ

爪やお肌が喜ぶ、ビタミンEたっぷりのオーガニックアルガンオイルで作る、自分だけのアロマ。
漢方アロマセラピストのみぃこさんが主宰されたワークショップです。

クールビューティなみぃこさん

ロールオンタイプなのでちょっと気分を変えたいときに手首にチョン。
サッと使えてとっても便利です。なんせ精油の種類がたくさん。

自分だけの香りを真剣に探す

体質別おススメアロマも教えてくれて、自分だけのオリジナルな香りで癒されそう。

漢方アロマセラピストのみぃこさんのインスタグラムはこちら▽

2.手相診&ドゥワセラピー

手に表れる手相やシワ。
これらが実は内臓や心、体質などを表しているって知っていましたか?
加えて手には全身につながる300個以上のツボもあります。
これらを使って心と体を整えるドゥワセラピーの個人セッションです。

セミナー前のけん先生も興味津々

手を見ながら弱っている身体の部分を教えてくれて、それがいちいち当たっています。
私は胃の弱りと肝臓の弱り、冷えを指摘されました。手の色やシワを見るだけでどこがどのように悪いかわかるなんて「手は口ほどに物を言う」ですね。
道具もいらない、すぐ始められるのが手元ケア。電車の中で、ちょっとした待ち時間にお手々をモミモミ。足つぼより簡単にできる手のケア、おススメです。

セラピストのまみよ先生の最新情報はこちらから▽


まるでおしゃれカフェ!な薬膳ランチ

ランチチケットを購入の方にはこちらも。
東京からはるばる来られた薬膳料理研究家のりかさんによる、アジア各国の味が楽しめるランチプレート。
台湾、韓国、インドネシア、ミャンマー…と多国籍料理。
どれもお野菜たっぷりで健康になれそう。

手前のキンパ、美味しかった!
奥は台湾の屋台風スープ

お料理を作ってくださったりかさんのInstagramはこちら▽


セミナー 自律神経の不調を整え、ゴキゲンな春を迎えよう

テーマは「自律神経」。
3人の漢方の専門家が、自律神経の整え方についてお話されました。

タコ先生、友也先生、けん先生。
先生方の楽しそうな様子、伝わりますか?

まず、愛媛 鈴木薬局の鈴木健先生(けん先生)は自律神経のしくみと働きを解説。

▽けん先生のTwitterはこちら

具体的な例をたくさん出してくれて、ややこしい脳と自律神経の関係もわかりやすく伝えてくれました。
一回のセミナーをするのに10冊以上本を読んでおられるけん先生。
頭の中に色んな知識が詰まっているから、こちらにも伝わりやすいんですね。

岡山 ふたば漢方薬局からは「味噌汁オジサン」の異名をとるタコ先生。

▽タコ先生のTwitterはこちら

パンダの被り物がトレードマークのタコ先生。お話は真剣に

漢方的にみた春の不調は何故起こるのか。
生理学的な自律神経のしくみがわかった所で、切り口を変えて漢方的な視点で自律神経を読み解いてくれます。
春は何故自律神経が乱れやすいのか・・・なるほど・・と納得できる内容でした。

そして最後は地元神戸のCoCo美漢方の田中友也先生。

▽友也先生のTwitterはこちら

不調を感じた時のセルフケアについて講義してくださいました。
そして、なんと!先生自ら参加者一人一人に不調に効く「ツボ」のレクチャーが!

オフラインならではのサプライズに参加者一同感激でした。


写真を撮り忘れましたが、セミナー後には主催者のおひとり、さやさんの、椅子に座ったまま受けられるヘッドスパも。リラックスされている参加者さんの表情が印象的でした。

春の養生のきっかけに

いかがでしたか?
養生万博の楽しさ、少しは伝わったでしょうか。

身体も心も春への準備をしているこの時期、養生についてより深く考えられるようなイベントでした。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?