見出し画像

心を整えたら「ご褒美」がいらなくなった話

こんにちは、マイです。

今日はちょっと短めに。


最近、とある本を読みました。

ワークがたくさんある本で、自分と向き合うのが大好きな私はそれだけで結構ワクワクしながら読み始めたのですが、

ワークを始める前に書いてあったことが、こちら↓

「一日ワークをクリアするごとに、ご褒美を設定しましょう」


・・・ちょっと手が止まってしまった私。

ご褒美にしたいことが浮かばないんです。


というのも、1~2年前に【心を整える】ということをしっかりやったので、最近はだいぶゆるく楽に生きられているんですよね。

で、やりたいことがあればやっているんです。笑

そう、何かを達成したからこれをやっていい、というのではなくて
なにもなくてもやりたいことはやる。


だからね、「美味しいものを食べる」とか「行きたいところに行く」とかをご褒美にしようかな?と考えても

「いや、でも別にクリアしなくてもやるしな・・・笑」

ということで、ご褒美にならないんです。。


なので、形式上ワークをクリアしたら「じゃ、あそこのカフェにでも行くか♪」なんてやってみましたが、

結局後半は、ご褒美なんてなくても「ワークをしたいからする」でやり切れてしまいました。


やりたいことをするのに、条件なんてなくてもいいんです。

(もちろん、ご褒美が効果的な場面もありますけどね^^)


それでは、お読みいただきありがとうございました!!

いつもお読みいただきありがとうございます。 この記事が「面白かった」「ためになった」と思ったら、サポートいただけるととっても励みになります! 今後の発信をより有益にするために使わせていただきます^^