5/1:クローズドガード→十字締め、腕十字、オモプラッタ

GW期間中、クラスの担当の先生は
予め決まってないシステム。

この日は初めてお会いした先生🥋

アップは軽めに。
一緒に参加した人たちがみんなうまいから
教えてもらえたテクニックが多い😚

✔️十字締め
いつも参加してる先生からは
ニーオンザベリーからの十字締め
教えてもらったんだけど、
今回は自分がクローズドガードスタートでの
十字締め。

襟持つ手は奥襟で左右の人差し指が
触れるくらいの位置で持つこと。

✔️腕十字
十字締めをやろうとして
ガードされたことを想定してのテクニック。

自分が上になった状態から
腕十字極めに行くのはよく見るけど、
下にいるポジションからでも
腕十字極められるテクニックを
教えてもらえて嬉しい!

✔️オモプラッタ
↑腕十字が極められなさそうなことを
想定してのテクニック。

私まだ柔術初めて1ヶ月しか経ってないけど、
腕十字とオモプラッタって
相関性あるよね、、?

腕十字が×→オモプラッタって
いつもの先生のクラスでも教わったな。

↑の腕十字をセットするときに
相手の頭に自分の足を乗せてる状態で、
ここから後頭部側にある足は
相手の後頭部にしっかりひっかけるのがポイント。

そこから足下ろして
相手と自分の身体が平行になるように移動
→相手の帯持って起き上がって極める

これ滑らかにできたら
めちゃくちゃかっこいい✨


テクニック盛りだくさんで
先生からとても褒めてもらえて
嬉しかった😊


クラス後はバトルロープ使った
フィジカル&メンタルトレーニング。

久しぶりにバトルロープやったけど
たったの20秒でも追い込まれる🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?