見出し画像

第389話 僕の記事について思うことを、下書きせずに綴ってみよう


いつも、このnoteの記事は、マインドマップに下書きしてから書いている。

でも、今日はあえて、下書きせずに、一筆書きをしてみる。


◆ゆかりちゃんの天然

ゆかりちゃんの天然エピソードを、「最高のコンテンツじゃないか?」と思うようになって、

そんなことを書き綴ろうと、
最初は、そのくらいの思いしかなかった。

その程度の発想で、僕は、このnoteを書きだしたのだ。


◆天然エピソードは無限じゃなかった

当然だが、天然エピソードは無限には生まれなかった。

ゆかりちゃんの天然っぷりを、僕は、買いかぶりすぎた。
毎日、3個くらいボケてくれれば良いのだが、そう都合よく『天然ボケ』は生まれない。

ムリヤリ生み出そうとすると、『養殖ボケ』になるからか、面白さが激減する。

ウケを狙っていう、ゆかりちゃんのギャグやジョークは、もしココがTVやラジオなら、放送事故になりかねないレベルなのだ。


◆いろいろと1年書いて

1年間、書いてきて、だんだんと僕が書きたいことが見えてきた。

まず、1番書きたいのは、

ゆかりちゃんの天然ボケ

これに尽きる。

本当なら、これだけを書きたいくらいだ。


◆2番目は

一筆書きだから、見出しに、統一性がなくなりそうだが、気にせずに書く。

次に僕が書きたいのは、

『反応しない練習』『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』などを主に、
人間の本質的なことについて書かれた【名著】を、
僕が実践し、
僕が、中学生の僕にでも、わかるように書く、

となる。

名著の、実践実録&解説だ。

これらの名著は、充分にわかりやすく書かれている。

とは言え、しかし、

中学生の僕では、「難しい」と思うだろうし、「もう少しわかりやすく説明して」「かみ砕いて話して」って、そう思うだろう。

正直、かなり難しい。

実践は、火星移住くらい難しく、
理解は、エベレスト登頂くらい難しい。

さらに、どんなに素晴らしい話であっても、多くの校長先生の『お話し』がそうであるように、
つまらないと、聴く気が失せる。

文章で言えば、「読む気が失せる」となる。

これでは、中学生が、理解しマスターするには、ハードルが高すぎる。

だから、真面目な話を、
中学生でもわかるように、超~わかりやすく、
そして、読む気が失せないように、
ちょいちょいジョークを入れたりしながら、

丁寧に、解説したい。
理解に、一役買いたい。

ちゃんと届けたいのだ。


また、
ただ名著の内容を、わかりやすく書いても、それじゃあ『名著』を、ただ『ふざけた文章に訳しただけ』となるので、

僕の体験を書き加えて、僕の思考や、僕の解釈や、ゆかりちゃんの解釈なども、僕らの夫婦ケンカも、
それらも加えて、書こうと思う。

そして、できれば、
多くの中学生に、名著らの、【素晴らしい教え】や【素晴らしい真理】を、

ちゃんと届けたい。


◆3番目は

3番目は、『野に遺賢あり』を書きたい。

無名だが、
しかし、凄い人がいるわけで、

そこには、人知れない努力があり、
試行錯誤があり、
歴史があり、
工夫があり、
アイディアがあり、
挫折やどん底もあり、

成功や栄冠もあるのだ。

インタビューして、その人の『ぷち伝記』を書きたい。

人生の、1部分にフォーカスして、僕なりの伝記に書き上げたい。

ただ、事実や経歴を並べるのではなく、その人の、その時の想いや心情を、思考や葛藤や、決断や悩みなども、書きたいじゃないか。

【事】を入り口にして、その【人物】を書きたい。【人となり】を書きたい。


◆4番目は

書きたいものは、ほかにも、多々あるのだが、

今、構想をあたためていて、「ぼちぼち書こうか…?」と思うのが、

小説だ。

実体験をベースとした物語だ。

マンションの大規模修繕工事を体験した。
理事長を2年間務め、実に、いろいろあった。ゆかりちゃんとも、このことでケンカもした。

これを、物語にしたい。

そして、書く上で、より深い知識があった方が良いわけで、
【マンション管理士】【管理業務主任者】

という資格を取ろうか?と、本気で考え始めている。

ただ、マンション管理士の資格試験が、思った以上に難関なのだ。
そして、年に1度の試験はどちらも11月にある。

書くことも増やし、かつ、難関の国家資格試験の勉強…。

今年の11月じゃ、合格する自信がない。

だからこそ、挑戦の価値があるのかもしれないが…。


さんざん迷って、
2022年からは、書き始める。そう決めた。

これは、「遅くとも」と付く。つまりもっと早くから書き始めるかもしれない。

資格試験は、おそらく、2022年に受験する。
万万が一、今年、受験するかもしれない。しないと思うけども…。


◆このnoteをリノベーションする

近い将来、
夏前には確実に、このnoteをリノベーションする。

今は、すべてのテキスト投稿を『妻に捧げる3650話』というエッセイに加えているが、ここを変える。

たとえば、今後、『野に遺賢あり』を書いた場合は、

マガジン『野に遺賢あり』の、第○弾『○○にフォーカス』の、その○

となる。

それは、『妻に捧げる3650話』の1話に加えない。

『妻に捧げる3650話』を書き切るには、10年ではムリになった。

30年くらいかかるのかな?


◆イメージ

月曜日 『妻に捧げる3650話』

火曜日 『名著実践実録』

水曜日 『小説 大規模修繕委員会』

木曜日 『小説 大規模修繕委員会』

金曜日 『コゆ喜賞発表』

土曜日 『野に遺賢あり』

日曜日 『野に遺賢あり』


いずれ、こんな感じで、曜日別にして書こうかなぁ、と、

そんな風に考えている。

いきなり、エッセイ『妻に捧げる3650話』が、7分の1になるみたいだが、
そうではない。

小説『大規模修繕委員会』は、まだまだ書けないし、『野に遺賢あり』も、インタビューや、チェックや、校正やらで、毎週書けるものでもない。

当然、その穴は、エッセイ『妻に捧げる3650話』が埋めることとなる。

いつかは、そんな風にならんかなぁ、という感覚なのだ。

1番良いのは、僕が、月収(サラリー)が不要になって、1日中書ける状況になることだ。


◆なせじょーじ、とは

奈星 丞持(なせじょーじ)とは、文筆家なのだが、

「文筆家です」って言うと、

「何を書いているの?」という疑問が、当たりまえに浮かぶだろう。


これまでは、
「『妻に捧げる3650話』というエッセイを書いています」と答えるつもりだったが、

ここまで、訊ねられなかった・・・。

で、
これからは、
「エッセイと、名著の実践実録と、ぷち伝記と、小説を書いています」

と、答えることになる。


◇エッセイスト、なせじょーじ

エッセイ『妻に捧げる3650話』を書いている、エッセイストだ。


◇名著実践ライター、なせじょーじ

名著の実践実録&解説の『仮)わかるかい、タケルくん』を書く、ライターだ。

この仮のタイトルは、
54歳のじょーじが、中学生の佐藤タケルくんに、
アドラー心理学や『反応しない練習』や『7つの習慣』やらを解説するのだ。
自分が実践して、ゆかりちゃんとケンカしたりして、反省して、そんなことを、タケルくんに、語って聞かせるのだ。

中学生を、「佐藤タケルくん」としたのは、
ゆかりちゃんが、俳優の佐藤健さんを、

「カッコええ~~♡」
「カッコ良すぎる~~♡」

と、うるさいからだ。


◇ぷち伝記作家、なせじょーじ

ぷち伝記『野に遺賢あり』を書いている、作家だ。


◇小説家、なせじょーじ

小説『大規模修繕委員会』を書く、小説家だ。

今年は不確定だが、来年中には、ついに、小説家デビューすることになる。


◆〆

長くなった。

この記事、もっと短文の予定だったが…。


最近、奈星丞持と打つのが、めんどうくさくて…。

いっそ、ひらがなに、変えようか?と、メッチャ迷っている。

ちなみに、奈星丞持は、完璧な画数なのだ。


きっと、ゆかりちゃんは、

「そんなん、どっちでもええって」

「大差なんか、あらへん」

って言うだろう。


僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。




コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆